個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 乳白色四ッ割型霰浮文盃
- 資料番号
- 87200915
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.4cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2540.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
自転車ランプ
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 神田須田町のそばや 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館
東京劇場 昭和6年10月興行筋書 十月興行大歌舞伎
藤田篤
江戸東京博物館
小学軽体操法
増子繁治/編纂
江戸東京博物館
浪華大紋日こがねの山
江戸東京博物館
伊香保温泉全景
江戸東京博物館
丸面子
江戸東京博物館
帯締め
江戸東京博物館
日本の昔話
舟橋聖一
江戸東京博物館
時代物[3][穴山梅雪]
清水崑
江戸東京博物館
東京劇場 マチネ-番組
江戸東京博物館
靴下乾燥用ハンガー
江戸東京博物館
伝単 22J草稿(対岸の火の見)
アメリカ陸軍航空隊/作成
江戸東京博物館
真鮒竿
二代目 竿幸/作
江戸東京博物館
乍恐以書付御訴奉申上候(けが人入村ニ付見聞願)
江戸東京博物館
顔見世番付(安永4年中村座)
鳥居清満(初代)/画
江戸東京博物館