
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 青色金口四ッ割型霰浮文盃
- 資料番号
- 87200913
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.2cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2538.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

流伝第三巻
奥勘右兵衛尉利次/作成
江戸東京博物館

桑名三丁掛大相撲番付 明治26年8月
江戸東京博物館

常州舎利村文書 行方郡松塚村文書
江戸東京博物館

ライオンのめがね p139 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

[新橋]演舞場 [昭和]廿三年十月芸術祭狂言 暫 清原武衛 彦三郎
江戸東京博物館

少々昔の下町図絵 「下谷鬼子母神の朝顔市」
森義利/画
江戸東京博物館

今世美女競 水茶屋
溪斎英泉/画
江戸東京博物館

仏説摩訶般若波羅密多心経
武田基一/編
江戸東京博物館

(御用留)
江戸東京博物館

(151)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

たばこ 櫻 箱(定価弐拾五銭)
専売局/製
江戸東京博物館

網
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 浅井紫生里
江戸東京博物館

まめで稼いで笑顔で貯金
江戸東京博物館

湯浅七左衛門商店金物部 景品附春季大特売案内
江戸東京博物館

伊勢暦(寛延5年)
江戸東京博物館