個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 無色金口四ッ割型霰浮文盃
- 資料番号
- 87200912
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 4.8cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2537.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
武蔵国分寺スライド 国分寺
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
五言絶句「海風吹秋色…」
中井積徳/筆
江戸東京博物館
形物香合相撲
信陽湖東軒/再刻
江戸東京博物館
尾張屋版江戸切絵図 芝高輪辺絵図
景山致恭/著
江戸東京博物館
武蔵鐙所載縮図
江戸東京博物館
国際連合加盟記念切手(10円)(官製葉書台紙)
江戸東京博物館
なで(大)
江戸東京博物館
国民新聞 第11925号
江戸東京博物館
ろうそく立て(仏具一式)
江戸東京博物館
大風雨損場所并出火
江戸東京博物館
弥次喜多あめ広告「あめをたべるなら…」
[岡本一平]
江戸東京博物館
差上申一札之事(相州鎌倉郡腰越村喜介出火の件につき村預け押込差免の旨請書・後欠)
江戸東京博物館
ランプ
江戸東京博物館
農家便覧
江戸東京博物館
(大洪水惨況)明治四十三年八月 高架線ヨリ見タル亀井戸附近ノ惨状
江戸東京博物館
御下賜ビスケット袋
江戸東京博物館