
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 無色菊絵付かぶら型徳利
- 資料番号
- 87200890
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 15cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2520.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

歌詞カード「仏印だより」
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和35年8月29日 1068号
江戸東京博物館

[給与袋]
江戸東京博物館

[着物の裏地]
江戸東京博物館

年賀日本手ぬぐい
熊岡粂吉/贈り主
江戸東京博物館

明治座 昭和49年12月上演台本 特別公演 助け人走る
國弘威雄/作 土橋成男/演出
江戸東京博物館

空色型吹き盃
江戸東京博物館

紙袋
江戸東京博物館

第三章比照邑制(邑の代議士撰挙権などにつき仏・澳・普・伊などの事例調査書)
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館

唐鍬
江戸東京博物館

うちわ絵 ラッパを吹く子供の図
江戸東京博物館

東京汐留鐵道蒸気車通行図
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

酒宴の花 五編
よしむら養水/編
江戸東京博物館

ステレオ写真説明書 第十八集 仮説明書
万国実体写真協会東京本部/製造
江戸東京博物館

諸運上并臨時納等上納目録
古田末蔵/他作成
江戸東京博物館

清元会番組唄本パンフレット
江戸東京博物館