
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 無色菊絵付かぶら型徳利
- 資料番号
- 87200890
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 15cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2519.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

新畑開発合併名寄帳
戸長中野久次郎
江戸東京博物館

北村喜八あて葉書(帰国挨拶)
千田是也/作
江戸東京博物館

映画「太洋児出船の港」ポスター
江戸東京博物館

乃木大将夫妻銅像建設同盟國民表彰會章
江戸東京博物館

泰平制条御成敗式目 無点
江戸東京博物館

勝利の源泉 移動展
逓信省 日本移動展協会/主催 大政翼賛会/後援
江戸東京博物館

玩具 にぎり 魚形
広井道顕・政昭/作
江戸東京博物館

腹合帯
江戸東京博物館

米増量器(炊飯器)
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第三十三号 食用塩配給他
京橋区町会連合会/製作
江戸東京博物館

写真 供御物
江戸東京博物館

昭和十一年五月 新聞切り抜き 今晩の献立(一)霜ふりいかと胡瓜の三杯酢(二)たけのこ,いかの共煮
江戸東京博物館

スケッチブック 取材メモ(佐々木正義・石原慎太郎)
清水崑
江戸東京博物館

証(井戸掘工賃受取に付)(北方村文書)
望陀郡末吉村 井戸職 鳥飼作治良/作成
江戸東京博物館

キューピー風人形
江戸東京博物館

往還村々御馳走場并御国絵図
江戸東京博物館