
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 密陀絵唐子に亀文無色徳利
- 資料番号
- 87200888
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 種別
- *
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 17.7cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2517.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15788)

長板中形型紙 七宝に竹
江戸東京博物館

長板中形型紙 格子
江戸東京博物館

素描 座る男習作
川村清雄/画
江戸東京博物館

ミニチュア 台所道具
江戸東京博物館

前進座
江戸東京博物館

刀 無銘
[法城寺国光]/作
江戸東京博物館

江戸大地震之図(モンタヌス「日本誌」挿絵)
江戸東京博物館

長板中形型紙 網目文
江戸東京博物館

本所深川絵図
戸松昌訓/図
江戸東京博物館

書 宝珠「子のとし元旦」
川村清雄/筆
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 五十六 草津 両街道の追分
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

木台桜の芦原蒔絵笄
良斎/作
江戸東京博物館

絵葉書セット ’64オリンピック東京大会 速報2
江戸東京博物館

着色墨版 竹
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

うぐいす山水図
柴田是真/画
江戸東京博物館

郵便報知新聞 第561号
月岡芳年/画 百栗山人/誌
江戸東京博物館