
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 密陀絵唐子に亀文無色徳利
- 資料番号
- 87200888
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 17.7cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2517.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

藝界新聞 第570号 昭和55年10月
前島輝周/編
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 生還と埋葬 Survival and Burial
江戸東京博物館

新橋演舞場 昭和2年8月興行筋書
江戸東京博物館

唐詩選画本 巻四
江戸東京博物館

手向山八幡宮
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

本のカバー絵 「日本の表情」
清水崑
江戸東京博物館

松竹大歌舞伎 昭和26年8月巡業筋書 中村鴈治郎一座
江戸東京博物館

悉曇摩多体文綱要
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和4年度 第18880号 朝刊
江戸東京博物館

世界都市博覧会 市民参加促進ポスター
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

明治座 昭和39年11月上演台本 残り星
茂木草介/作
江戸東京博物館

官報 第4329号
江戸東京博物館

(東京名所)浅草公園十二階
江戸東京博物館

出船の港,出船
時雨音羽/作詞 中山晋平/作曲,勝田香月/作詞 杉山長谷夫/作曲
江戸東京博物館

戸数割税領収書(金12円75銭)
江戸東京博物館