
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 密陀絵唐子に亀文無色徳利
- 資料番号
- 87200888
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 17.7cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2518.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

昭和前期大相撲地方興業取組表 昭和12年12月12日冨州原町
江戸東京博物館

わたくしは弟子である(第1回)5
清水崑
江戸東京博物館

長板中形型紙 松葉
江戸東京博物館

伊勢暦(享保4年)
江戸東京博物館

法隆寺金堂壁画撮影風景
永江維章/編輯
江戸東京博物館

新町演舞場 昭和11年4月公演筋書 第二十六回浪花踊番組
江戸東京博物館

川辺(軍事郵便)
中村研一/画
江戸東京博物館

(常州河内郡荒川沖宿幸治郎他1名打擲にて半兵衛相果候一件につき諸書類控)
甚兵衛忰 幸次郎/他作成
江戸東京博物館

東京大使人形机上型
江戸東京博物館

寛永通宝
江戸東京博物館

[野原]
江戸東京博物館

[日本赤十字社設計メモ]
江戸東京博物館

帝都に於ける建物疎開事業の概要
江戸東京博物館

諸国名所百景 隠岐焚火社
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

同盟ニュース 異境の地に故国の踊り 白衣の勇士に嬉しい慰安会
江戸東京博物館

篭 小
江戸東京博物館