
1657年(明暦3)に発生した明暦の大火は、江戸三大火事の一つで、江戸城をはじめ大名屋敷から民家まで江戸の町の60パーセントが焼け、死者10万人を数えたという。その火事の様子を描いたのが本作である。後世の作ではあるが、大火の中で消防にあたる人々や逃げまどう群衆が描かれる。なお、この大火で亡くなった無縁仏を葬ったのが、江戸東京博物館近くの両国・回向院である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸火事図巻
- 資料番号
- 86200501
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 作者(文書は差出人)
- 田代幸春/画
- 年代
- 江戸後期 文化11年12月 1814 19世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 37.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2065.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

[スケッチブック ロダン 考える人」
清水崑
江戸東京博物館

女神と羊
江戸東京博物館

東京真画名所図解 柳橋夜雨
井上安治/画
江戸東京博物館

日本史略続編 巻二
田中義兼/編輯
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 凌雲閣(十二階)第二次爆破
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

京都定期遊覧バス 万博乗車記念
江戸東京博物館

明治神宮外苑道路
日本石油株式会社道路部
江戸東京博物館

出納日記
高木はる
江戸東京博物館

首都制度(四)
江戸東京博物館

東京真画名所図解 深川仙台堀
井上安治/画
江戸東京博物館

碗
江戸東京博物館

伊勢名所 献納大砲及皷岳之図 宇治橋の図
江戸東京博物館

玩具 貝
江戸東京博物館

尾張屋版江戸切絵図 深川絵図
戸松昌訓/図
江戸東京博物館

日本赤十字社北海道支部 通知
日本赤十字社北海道支部長 池田秀雄/作成
江戸東京博物館

時事新報 夕刊
江戸東京博物館