 
        1657年(明暦3)に発生した明暦の大火は、江戸三大火事の一つで、江戸城をはじめ大名屋敷から民家まで江戸の町の60パーセントが焼け、死者10万人を数えたという。その火事の様子を描いたのが本作である。後世の作ではあるが、大火の中で消防にあたる人々や逃げまどう群衆が描かれる。なお、この大火で亡くなった無縁仏を葬ったのが、江戸東京博物館近くの両国・回向院である。
 
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸火事図巻
- 資料番号
- 86200501
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 作者(文書は差出人)
- 田代幸春/画
- 年代
- 江戸後期 文化11年12月 1814 19世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 37.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2064.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    脱衣篭
江戸東京博物館
 
		    新吉原細見記
江戸東京博物館
 
		    Screen classics Inc presents BERT LYTELL in The Right of Way
江戸東京博物館
 
		    当座帳補助簿
町田村 村松久治郎商店
江戸東京博物館
 
		    レコード 日本歌謡名曲集(第二集) 雀の学校,どんぐりころころ
清水かつら/詞 弘田竜太郎/曲 山口保冶/編,青木存義/詞 梁田貞/曲 佐々木すぐる/編
江戸東京博物館
 
		    岩淵夜話実記
藤井承基/写
江戸東京博物館
 
		    縫糸(緑グラデーション)
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 銅矛
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    タカゲタ
江戸東京博物館
 
		    昭和十六年 カレンダー
株式会社西入セルロイド印刷工場/製
江戸東京博物館
 
		    買物袋(オリンピックマーク付)
イトマン
江戸東京博物館
 
		    東西角力のえんじ物
歌川芳藤/画
江戸東京博物館
 
		    日本銀行
江戸東京博物館
 
		    千住5丁目片野権八湯屋脱衣場断面図(50分の1)
江戸東京博物館
 
		    東海道名所之内 鎌倉金沢
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館
 
		    陳列台挾みビラ 富士 12月号
江戸東京博物館