
1657年(明暦3)に発生した明暦の大火は、江戸三大火事の一つで、江戸城をはじめ大名屋敷から民家まで江戸の町の60パーセントが焼け、死者10万人を数えたという。その火事の様子を描いたのが本作である。後世の作ではあるが、大火の中で消防にあたる人々や逃げまどう群衆が描かれる。なお、この大火で亡くなった無縁仏を葬ったのが、江戸東京博物館近くの両国・回向院である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸火事図巻
- 資料番号
- 86200501
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 作者(文書は差出人)
- 田代幸春/画
- 年代
- 江戸後期 文化11年12月 1814 19世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 37.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2064.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85017)

長板中形型紙 菊(地白)
江戸東京博物館

江戸文字下絵 「美好さん江」
松山貞太郎
江戸東京博物館

今戸人形 面 てんぐ
金沢春吉/作
江戸東京博物館

スケッチ [心頭を滅却すれば荷もまた軽し]
清水崑
江戸東京博物館

週刊写真報知 第2巻第1号
江戸東京博物館

帝國美術院第八回美術展覽會圖録 第三部 彫塑
文部省/編
江戸東京博物館
![作品画像:[乃木将軍旧邸記念館]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/05/497778-L.jpg)
[乃木将軍旧邸記念館]
江戸東京博物館

青磁龍文大盤
江戸東京博物館

第五回内国勧業博覧会記念 大阪 梅田駅
江戸東京博物館

同盟ニュース 日独文化の促進と提携を目標として日独文化協定の歴史的調印成る
江戸東京博物館

ほんだはら 褐色藻類 新年ノ飾リモノトナス
江戸東京博物館

防火用水
江戸東京博物館

文化財調査写真 石室善玖墨蹟 偈頌
永江維章/撮影
江戸東京博物館

当座補助簿
中久商店
江戸東京博物館

浮絵 隅田川梅若宮雪見之図
歌川国虎/画
江戸東京博物館

巣鴨終点医院一覧 ちらし
江戸東京博物館