
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京真画名所図解 ゆ島天神
- 資料番号
- 85200828
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 井上安治/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊次郎/版
- 年代
- 明治前期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2015.html
作者について
井上安治 / INOUE Yasuji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2106
- 生年月日
- 1864
- 生地
- 江戸・浅草並木町(現・雷門二丁目)
- 没年月日
- 1889-09-14
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
Wikipedia
井上 安治(いのうえ やすじ、文久4年/元治元年(1864年) - 明治22年(1889年)9月14日)は、明治時代前期の浮世絵師、版画家。名前はやすはると読むとする説もある。本名は安次郎。作品によっては安次、安二、安二郎、安はると署名し、探景とも号した。小林清親の一番弟子とされ、短命であったが光線画に優品を残した。
Identifiers
- APJ ID
- A2106
- VIAF ID
- 253747699
- NDL ID
- 00121141
- Wikidata ID
- Q11372959
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

篠崎東南部地図(南葛飾郡篠崎村 三十一号ノ二)
江戸東京博物館

裁縫雛形 大人普通シャッツ(ミシン縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館
![作品画像:泥絵 [三保の松原]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/7208-L-1024x705.jpg)
泥絵 [三保の松原]
司馬江甘水
江戸東京博物館

江戸八景 富賀岡八幡宮
江戸東京博物館

雪月花 月 盆石
楊洲周延/画
江戸東京博物館

氷式冷蔵庫
三越/製
江戸東京博物館

新築日本橋,旧日本橋,江戸時代ノ日本橋
江戸東京博物館

橋(幻燈原板)
Weeks Manufacturing Co.
江戸東京博物館

浅草公園勧工場梅園館第二年祭大売出し敬告
江戸東京博物館

沿線案内(秋の小田急)
江戸東京博物館

活花のけいこ(No.226)
江戸東京博物館

衣食住之内家職幼絵解之図 第六 大工の水盛・第七 石工寸尺をとる
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

清書七仮名 ちたるま大川主殿
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

東京二十景 桔梗門 校合摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

古今俳優似顔大全 中山家系譜
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館

長板中形型紙 立涌に花(大判 追掛)
江戸東京博物館