
葵浮線菊紋付松竹鶴亀文様合柄鏡 付村梨子地葵浮線菊紋散牡丹唐草蒔絵鏡箱并鏡建 Mirrors with Handles with Aoimon and Fusenkikumon Crests, and Similar Designs of Pine, Bamboo, Cranes, and Tortoises: With Nashiji-lacquered Mirror Boxes and Stands with Aoimon and Fusenkikumon Crests, and Designs of Scattered Peony Arabesque in Maki-e
浮線菊紋は、閑院宮家が使用したことから、別名閑院菊とも呼ばれる。この紋から、第10代将軍徳川家治に嫁いだ五十宮(いそのみや)、田安斉匡(なりまさ)に嫁いだ裕宮(ひろのみや)、田安慶頼に嫁いだ睦宮(むつのみや)のいずれかの道具と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 葵浮線菊紋付松竹鶴亀文様合柄鏡 付村梨子地葵浮線菊紋散牡丹唐草蒔絵鏡箱并鏡建
- 資料番号
- 18200003
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 金工
- 年代
- 江戸後期 19世紀
- 員数
- 1式
- 法量
- 42.5cm x 30.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1507.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

手拭下絵
晴雨
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和6年9月興行筋書 文楽座人形浄瑠璃芝居
藤田篤/編輯 東洋印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

老眼鏡
江戸東京博物館

東京市土地宝典 京橋区
松本貞吉/編輯 尾崎行雄/題字 角田眞平 川田久喜/序文
江戸東京博物館

はがき(都議改選につき御支援のお願い)
都議会議員候補者村田宇之吉
江戸東京博物館

江戸八景 愛宕秋月
秀麿/画
江戸東京博物館

帝国在郷軍人会会員徽章
江戸東京博物館

笄
江戸東京博物館

日本文化シリーズ 鹿児島-人と風土-
江戸東京博物館

乍恐御上書を以奉願上候御事
餌釣村 重太郎/他1名作成
江戸東京博物館

ジーゼルエンジン 三気筒
江戸東京博物館

商人取引状
江戸東京博物館

護符 奉修不動尊護摩供息災延命祈所(袋付き)
江戸東京博物館

沖之浜勝蔵
歌川国貞/画
江戸東京博物館

上高田地図(東京市淀橋区豊嶋区中野区 十八号ノ五)
江戸東京博物館

白日に懸かる台湾・台東宝橋(台東八勝の五)
江戸東京博物館