末広五十三次 宮 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Miya
歌川国輝(2代)/画 Utagawa Kuniteru Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 宮
- 資料番号
- 17200586
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 加賀屋吉右衛門・吉兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.6cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1476.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
創作座ニュース第一号 六月公演 「避暑地です」「山鳩」
創作座
江戸東京博物館
楽焼茶碗
白井和夫
江戸東京博物館
報知新聞号外
江戸東京博物館
東京名所
江戸東京博物館
(村持山土山代金入札証書写)
江戸東京博物館
地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館
十二ヶ月の内 八月 月見
渓斎英泉/画
江戸東京博物館
めんこ 大楠公
江戸東京博物館
第八回全日本自動車ショー記念スプーン
江戸東京博物館
青磁稜花皿
江戸東京博物館
小皿
江戸東京博物館
シャトル
江戸東京博物館
(商品のしおり)
江戸東京博物館
石仏
永江維章/編輯
江戸東京博物館
今戸人形 初根つき(小)
金沢春吉/作
江戸東京博物館
花美人名所合 東台乃桜花
尾形月耕/画
江戸東京博物館