
末広五十三次 府中 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Fuchu
歌川国輝(2代)/画 Utagawa Kuniteru Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 府中
- 資料番号
- 17200564
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 加賀屋吉右衛門・吉兵衛
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1454.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15610)

「必ず凌雲閣に登れ」ちらし
江戸東京博物館

無色菊型型吹き盃
江戸東京博物館

武家火事装束 女子用立烏帽子形火事頭巾 緋羅紗地波涛に竜文様繍鷹取瓜紋付立烏帽子形火事頭巾
江戸東京博物館

紙縒細工菱文一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館

着色墨版 団扇絵図案 懐紙
柴田是真/画
江戸東京博物館

浮絵不忍弁財天之図
歌川国安/画
江戸東京博物館

国民精神総動員「一億一体心の日本」
江戸東京博物館

東海道之内 関
歌川国貞(2代)/画 松嶋彫政/彫
江戸東京博物館

火消行列図
江戸東京博物館

赤黒ビロード製一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館

長板中形型紙 松
江戸東京博物館

法輪寺 三重塔
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

名所江戸百景 真乳山山谷堀夜景
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

隅田堤の雪景
橋本周延/画
江戸東京博物館

裁縫雛形 ボータイ(ミシン縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館

牧場の牛
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館