
末広五十三次 府中 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Fuchu
歌川国輝(2代)/画 Utagawa Kuniteru Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 府中
- 資料番号
- 17200564
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 加賀屋吉右衛門・吉兵衛
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1454.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

摂戦実録抄録
井上騰(末五郎)/写
江戸東京博物館

編笠
江戸東京博物館

幼稚園 図工作品
江戸東京博物館

羽子板絵 四代目市村家橘の天竺徳兵衛
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

銀座エレヂー
北条誠/作
江戸東京博物館

日光 金谷ホテル庭園(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤沢市郷土資料 阿弥陀如来坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[伊藤博文暗殺事件裁判関連写真 事件前]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第八回[タイトル]
清水崑
江戸東京博物館

写し絵写真青焼 箱を持つ男(「三番叟」)
江戸東京博物館

東京向嶋ヨリ河岸ヲ望ム
江戸東京博物館

富士講スライド 駒込富士神社鎮火祭の日
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

国立劇場 昭和50年9月 文楽床本集 通し狂言 彦山権現誓助剣
国立劇場事業部/編
江戸東京博物館

天秤棒
江戸東京博物館

旅雀我好話 東海道五十三驛
中村座/編
江戸東京博物館