
末広五十三次 江尻 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Ejiri
歌川国輝(2代)/画 Utagawa Kuniteru Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 江尻
- 資料番号
- 17200563
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 辻岡屋文助/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1454.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

「若槻内閣総辞職」(大阪朝日新聞昭和6年12月11日号外)
江戸東京博物館

手拭い
鏡味仙寿郎/発注
江戸東京博物館

文化財調査写真 石造物 道祖神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

古道村新田百姓持高帳
庄屋 遠藤十三郎/作成
江戸東京博物館

御役人系譜
江戸東京博物館

いてふ本 武将感状記
鈴木種次郎/編
江戸東京博物館

交通標識模型(組み立て式)
グリコ
江戸東京博物館

山中の民家
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

紙芝居「ピーターと狼(ロシア民話より)」
堀尾勉/脚色 奥野文四郎/製作 斎藤聖寿/撮影
江戸東京博物館

入置申質地証文之事(金子入用・下田8畝8歩・金42円50銭)
金主 嶋崎仙太郎/他3名作成
江戸東京博物館

年賀状
黒田長禮/作成
江戸東京博物館

瀧の川池の橋
小林清親/画
江戸東京博物館

書簡(卒業の祝いと受験の件)
かの子
江戸東京博物館

回向院大相撲番付 明治二年三月場所
江戸東京博物館

手拭 浅草寺
江戸東京博物館

(一札之事)他
江戸東京博物館