
末広五十三次 江尻 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Ejiri
歌川国輝(2代)/画 Utagawa Kuniteru Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 江尻
- 資料番号
- 17200563
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 辻岡屋文助/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1453.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

世界風景マッチ箱 風車と帆船
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4321号
江戸東京博物館

中外新聞 第一号
江戸東京博物館

(歌舞伎役者写真)二代目市川猿之助 奴橘平
江戸東京博物館

広隆寺 太子堂
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 新宮町周辺地図
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

軍人合わせ 水雷艇
江戸東京博物館

偐紫田舎源氏
柳亭種彦/作 歌川国貞/画
江戸東京博物館

名所江戸百景 東京都民銀行
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 憂大国 愛子
江戸東京博物館

食料雑貨あづまや朝間廉売ちらし
江戸東京博物館

八月二日お蝶夫人三浦環女史は良人の懇請親族の忠告を斥けて正午横浜出帆天洋丸で再び欧米巡業の旅に立った
江戸東京博物館

ナカダカゲタ
江戸東京博物館

蝋製品
江戸東京博物館

文化財調査写真 高僧坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 縞
江戸東京博物館