
末広五十三次 吉原 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Yoshiwara
歌川広重(2代)/画 Utagawa Hiroshige Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 吉原
- 資料番号
- 17200559
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 小林鉄次郎/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1449.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

四季造物趣向種
松川半山/画 鬼拉亭力丸/著
江戸東京博物館

差上申一札之事
庄蔵/他1名作成
江戸東京博物館

護符 子易観世音
江戸東京博物館

佐渡ヶ島
江戸東京博物館

時事新報 昭和5年度 第16898号 夕刊
江戸東京博物館

漢文字義筆記
奥井春水/口述
江戸東京博物館

蓬来山之図
三井高福/写
江戸東京博物館

月予定表
東京都健康保険組合
江戸東京博物館

死絵 三代目坂東三津五郎
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

桐印縫糸(茶)
江戸東京博物館

風俗三十二相 かゆさう 嘉永年間かこいものの風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

潮干狩り (すかし絵)
江戸東京博物館

レコード ナポリ風の舞踊調と行進曲
江戸東京博物館

貝殻製イヤリング
江戸東京博物館

目黒スライド 目黒らかん寺 羅漢木像
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館