
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 箱根
- 資料番号
- 17200555
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本貞秀/画
- 発行所(文書は宛先)
- 遠州屋彦兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.6cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1445.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

寿座辻番付 高根扇曽我鶴歳
江戸東京博物館

江戸小紋地着物他一括資料 着物(袷)黒絹地変わり格子文(裏:紺綿地)
江戸東京博物館

新嘉坡博物館(一)(No.151)
江戸東京博物館

外国人の男女
江戸東京博物館

空撮写真
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

新シルクロード展 幻の都 楼蘭から 永遠の都 西安へ
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

文化財調査写真 那古観音堂多宝塔
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ノースリーブ・ワンピース(共布ストール付)
江戸東京博物館

集合写真 法隆寺で記念撮影
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

下絵 梅樹
川村清雄/画
江戸東京博物館

袴
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 富士山より句一首
金井紫雲/作
江戸東京博物館

古戦場見立番附
江戸東京博物館

商品目録(沖電気株式会社)
江戸東京博物館

物語
鶴淵幻燈鋪/製
江戸東京博物館

トイレ水槽
江戸東京博物館