 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 粉本 貴人荒居
- 資料番号
- 17200328
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- まくり
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 江戸末期~明治前期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 77.8cm x 33.6cm
- 資料群/コレクション名
- 柴田是真絵様手控類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1218.html
作者について
柴田是真 / SHIBATA Zeshin
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1453
- 生年月日
- 1807-03-15
- 生地
- 江戸両国橘町
- 没年月日
- 1891-07-13
- 活動領域
- 絵画, 工芸
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2025-09-12
Identifiers
- APJ ID
- A1453
- VIAF ID
- 33282205
- NDL ID
- 00271723
- ULAN ID
- 500325954
- AOW ID
- _00221733
- Benezit ID
- B00201478
- Wikidata ID
- Q2386947
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    記(水番給料金4円請取)
江戸東京博物館
 
		    人形(金太郎)
江戸東京博物館
 
		    薬袋 「セキドメ」
江戸東京博物館
 
		    高性能と大衆価格を誇るタナックⅣS型(F2付)
江戸東京博物館
 
		    新富橋から銀座方面
森義利/画
江戸東京博物館
 
		    滝の川の図
小林清親/画
江戸東京博物館
 
		    積木
江戸東京博物館
 
		    差上申一札之事(風俗取締の旨につき請書)
名主 源右衛門/他作成
江戸東京博物館
 
		    小針領家村地内 備前堤一件返答書下郷追訴共写
江戸東京博物館
 
		    面白くあつまる人
江戸東京博物館
 
		    Shinto Priests,Tokio,Japan.
江戸東京博物館
 
		    お宅の屋内配線は?(配線設備改善のための手引書)
東京電力株式会社
江戸東京博物館
 
		    寛永通宝 寛保足尾銭
江戸東京博物館
 
		    上州 吾妻郡・群馬郡・新田郡(諸規定につき・御請連印帳)
名主 久左衛門/他作成
江戸東京博物館
 
		    蹴鞠革一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館
 
		    糸
白井和夫
江戸東京博物館