
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 粉本 農家五月節句
- 資料番号
- 17200258
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 軸
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 明治前期 明治14年 1881 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 79.3cm x 38.6cm
- 資料群/コレクション名
- 柴田是真絵様手控類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1148.html
作者について
柴田是真 / SHIBATA Zeshin
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1453
- 生年月日
- 1807-03-15
- 生地
- 江戸両国橘町
- 没年月日
- 1891-07-13
- 活動領域
- 絵画, 工芸
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1453
- VIAF ID
- 33282205
- NDL ID
- 00271723
- ULAN ID
- 500325954
- AOW ID
- _00221733
- Benezit ID
- B00201478
- Wikidata ID
- Q2386947
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東海道之内 大磯
歌川国貞(初代)/画 彫太田多七/彫
江戸東京博物館

御霊代御遷座式之図(風俗画報挿図)
松谷/画
江戸東京博物館

[軍服を着て庭で撮影]
江戸東京博物館

セルロイド人形 巻髪女子(衣装付)
江戸東京博物館

海草 (標本貼付)
江戸東京博物館

単衣(流水波紋に蜻蛉)
鈴乃屋
江戸東京博物館

スケッチ [舞台上のモデルと画家]
清水崑
江戸東京博物館

長板中形型紙 桐にあられ(小判 追掛)
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和10年5月公演筋書 青年歌舞伎劇五月興行
江戸東京博物館

昭和六年七月興行
[東京劇場]
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 直木賞展に資料を展示することの許可
田岡典夫/作
江戸東京博物館

卓上ランプ
江戸東京博物館

裁縫練習作品 重ね縫
杉浦タマ
江戸東京博物館

第389回 NHK交響楽団定期公演
江戸東京博物館

昭和九年七月興行 名狂言と無比の陣容を誇る新派総動員
[明治座]
江戸東京博物館

昭和57年 年賀はがき(40円)
江戸東京博物館