
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 粉本 鍾馗と三鬼
- 資料番号
- 17200252
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 軸
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 江戸末期~明治前期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 102.0cm x 37cm
- 資料群/コレクション名
- 柴田是真絵様手控類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1142.html
作者について
柴田是真 / SHIBATA Zeshin
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1453
- 生年月日
- 1807-03-15
- 生地
- 江戸両国橘町
- 没年月日
- 1891-07-13
- 活動領域
- 絵画, 工芸
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2025-09-12
Identifiers
- APJ ID
- A1453
- VIAF ID
- 33282205
- NDL ID
- 00271723
- ULAN ID
- 500325954
- AOW ID
- _00221733
- Benezit ID
- B00201478
- Wikidata ID
- Q2386947
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

長板中形 型紙
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]19 町人旅姿(3)
清水崑
江戸東京博物館

明治座 昭和61年7月公演パンフレット 五木ひろし 特別公演 越後獅子祭 五木ひろし’86歌・舞・奏サマーファンタジー おれは風来坊 五木ひろし’86歌・舞・奏夏・夢一夜
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館

上杉伯爵家什宝展観目録
植田彰/編
江戸東京博物館

(明治2巳年7月7日葛沢村高松寺ニ而安部幸三郎山形七日町鳥蔵殺害ニ付三方立会検使一件)
江戸東京博物館

[武州横見郡和名村御用留]
武州横見郡和名村名主 伴七/作成
江戸東京博物館

第十一号(私有地内下水浚渫日割通達)
江戸東京博物館

永井誠務堂(明治三十五年略暦)
活版石版印刷品商 永井誠務堂/製作
江戸東京博物館

ペンナイフ
小原ナイフ製作所 小原六郎/作
江戸東京博物館

昭和27年 アメリカ合衆国 1セント硬貨
江戸東京博物館

戸隠神社御神籤(第五十二番吉)
戸隠神社
江戸東京博物館

愛はどこまでも 日活現代映画
江戸東京博物館

御守札 開運
江戸東京博物館

大当狂言尽 松本幸四郎
歌川国貞/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉祥天女立像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

明治座 昭和50年8月上演台本 特別公演 大奥シリーズ第三作 乱菊の女
土橋成男/作・演出
江戸東京博物館