
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 粉本 玄徳檀渓を越える
- 資料番号
- 17200248
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 軸
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 江戸末期~明治前期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 98.5cm x 35cm
- 資料群/コレクション名
- 柴田是真絵様手控類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1138.html
作者について
柴田是真 / SHIBATA Zeshin
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1453
- 生年月日
- 1807-03-15
- 生地
- 江戸両国橘町
- 没年月日
- 1891-07-13
- 活動領域
- 絵画, 工芸
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1453
- VIAF ID
- 33282205
- NDL ID
- 00271723
- ULAN ID
- 500325954
- AOW ID
- _00221733
- Benezit ID
- B00201478
- Wikidata ID
- Q2386947
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

手拭小下絵 三つ柏紋 「今むさし 菊弥」
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

吉例初春興行大歌舞伎 十七世中村勘三郎襲名披露
[東京劇場]
江戸東京博物館

濃紫色宙吹き盃
江戸東京博物館

東京勧業博覧会余興 ウオーターシュート
江戸東京博物館

鴬鳴き台用 鳥篭外箱部品 外箱の枠
江戸東京博物館

はなしの花さかりの大よせ 皿屋舗胡蝶奇談 三遊亭円朝
豊原国周/画
江戸東京博物館

鼈甲台時計日本地図蒔絵櫛
江戸東京博物館

(沼津名勝)公園内報午砲台
江戸東京博物館

防毒面配給申込書
江戸東京博物館

長板中形型紙 刷毛目十字文
江戸東京博物館

千代紙(格子模様)
江戸東京博物館

白真弓肥太右エ門
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

庭園築造工事仕様書メモ
江戸東京博物館

武州小金井の桜
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和10年十月号
江戸東京博物館

妙義山大砲岩と揺岩(No.255)
江戸東京博物館