
紅平絹地流水菊模様打敷 Crimson Plain Silk Flowing Water and Chrysanthemums Pattern Altar Cloth (Crimson Plain Silk Flowing Water and Chrysanthemums Pattern Silk Crepe Wrapping Cloth)
もとは袱紗であったものを作り替えたものと考えられる。裏銘「嘉永三年戌略仏光寺院家転法願寺むすめ釈量妙菊寿院志 田上村西性寺へ志」
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紅平絹地流水菊模様打敷
- 資料番号
- 14200116
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 奉納物
- 年代
- 江戸末期 嘉永3年/奉納 1850 19世紀
- 員数
- 1領
- 法量
- 85.2cm x 84cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-917.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

ぞめき
江戸東京博物館

東京劇場 昭和25年10月興行筋書 九代目市川団十郎文化切手発行記念 大歌舞伎
松竹株式会社演劇部
江戸東京博物館

帳簿用印鑑「税金」
泰斗堂/製
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

髪結職分由緒書
江戸東京博物館

貸金仕訳帳
村松商店
江戸東京博物館

堀切花菖蒲
小林清親/画
江戸東京博物館

櫛
江戸東京博物館

札幌大通り(其二)
江戸東京博物館

御公事留帳
御漬物師/作成
江戸東京博物館

広告切り抜き 『姓名学』
江戸東京博物館

公用記録
江戸東京博物館

ゲートル
江戸東京博物館

Хлебопекарное отдѣленіе въ пріють “Парасино
江戸東京博物館

少々昔の下町図絵 「浜町二丁目の元徳稲荷」
森義利/画
江戸東京博物館

十二ヶ月の内 十一月 とりのまち
渓斎英泉/画
江戸東京博物館