紅平絹地流水菊模様打敷 Crimson Plain Silk Flowing Water and Chrysanthemums Pattern Altar Cloth (Crimson Plain Silk Flowing Water and Chrysanthemums Pattern Silk Crepe Wrapping Cloth)
もとは袱紗であったものを作り替えたものと考えられる。裏銘「嘉永三年戌略仏光寺院家転法願寺むすめ釈量妙菊寿院志 田上村西性寺へ志」
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紅平絹地流水菊模様打敷
- 資料番号
- 14200116
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 奉納物
- 年代
- 江戸末期 嘉永3年/奉納 1850 19世紀
- 員数
- 1領
- 法量
- 85.2cm x 84cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-917.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
セルロイド人形 巻髪女子(紙製衣装付)
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
話しらけて・夕立や,筆の笠・好きな小唄
江戸東京博物館
マルガタゲタ
江戸東京博物館
御裁許状之写(所有地争論に付)(布鎌新田関係文書)
原告 茨城県河内郡幸谷邨町田鶴松,被告 同県同郡生板鍋子新田戸長田中/作成
江戸東京博物館
監事室日誌 昭和41年 No.12
明治座制作部/作成
江戸東京博物館
煙管筒
江戸東京博物館
明治三十九年 略本暦
神部署/編
江戸東京博物館
向島の桜
江戸東京博物館
山での生徒記念写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
大阪弁 趣味の名所絵はがき
江戸東京博物館
帰らぬ人 月夜の踊り
小杉泰/詞 阪東政一/曲,高橋掬太郎/詞 金子史郎/曲
江戸東京博物館
伊勢暦(明和8年)
江戸東京博物館
[安重根・禹連俊・柳江露]
永江維章/撮影
江戸東京博物館
文化財調査写真 本所法恩寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
文化財調査 舟形石碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館