
黒塗に丸十紋と2種類の牡丹紋を散らす。丸十の家紋から、薩摩島津家ゆかりの女性の所用と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 黒漆丸十紋散牡丹唐草蒔絵女乗物
- 資料番号
- 14200051
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸後期 18世紀
- 員数
- 1挺
- 法量
- 110.0cm x 129.0cm x 90cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-865.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

ホールの図 東京銀座松屋呉服店
江戸東京博物館

幼稚園用切紙 第八号
日枝幼稚園/撰著
江戸東京博物館

読売新聞 第6717号
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

Shanghai. The Bund, Public Garden
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第6回)7
清水崑
江戸東京博物館

簪
江戸東京博物館

時事新報 夕刊
江戸東京博物館

合爾浜東清鉄道庁
江戸東京博物館

弁当包み紙 「一粒の米に興亜の力あり」
江戸東京博物館

新聞切り抜き 東京沿線ものがたり 西荻窪駅付近35
江戸東京博物館

地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館

保険金受領票
江戸東京博物館

色紙画 似顔絵7 男性 未完
清水崑
江戸東京博物館

大下田山論訴之写(上野国甘楽郡大下田山秣場入会の件につき)
江戸東京博物館

東京復興計画大地図 区分図第二十五図(日本橋)
帝国地方行政学会
江戸東京博物館