第12代将軍徳川家慶の御台所となった楽宮(さざのみや)喬子(たかこ)女王(有栖川宮織仁親王第8王女 浄観院)が家慶との婚約のために京都から江戸へ下向する行列を描く。楽宮は中山道を通って江戸へ向かった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 楽宮下向絵巻
- 資料番号
- 13200210
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 作者(文書は差出人)
- 青木正忠/画
- 年代
- 江戸後期 文化元年冬 1804 19世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 31.5cm x 1828cm
- 備考
- 原状は1巻。修復時に5巻に分割
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-829.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
売薬請売願
江戸東京博物館
老中青山忠裕書状
青山忠裕/差出
江戸東京博物館
町会月掛領収
奥田/作成
江戸東京博物館
読売報知 第24647号
江戸東京博物館
東京名所皇居二重橋之図
藤山種芳
江戸東京博物館
相渡申一紙(新畑開墾にて向後堀之内村八□□村2ヶ村開墾人共一同申合取扱につき)
開墾人 藤平左中 村役人 藤平清兵衛/作成
江戸東京博物館
都民と都政の歴史 東京20年 都政の歴史(通史) 序章・第一編
江戸東京博物館
旗本榊原政堯児訓
榊原政堯/作成
江戸東京博物館
めんこ モモタロウ
江戸東京博物館
米の収穫
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
簪 横挿し
江戸東京博物館
防空頭巾
江戸東京博物館
金銭登録器
伊藤喜商店/製造
江戸東京博物館
昭和36年 アメリカ合衆国 1セント硬貨
江戸東京博物館
平椀
江戸東京博物館
団扇
江戸東京博物館