
第12代将軍徳川家慶の御台所となった楽宮(さざのみや)喬子(たかこ)女王(有栖川宮織仁親王第8王女 浄観院)が家慶との婚約のために京都から江戸へ下向する行列を描く。楽宮は中山道を通って江戸へ向かった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 楽宮下向絵巻
- 資料番号
- 13200210
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 作者(文書は差出人)
- 青木正忠/画
- 年代
- 江戸後期 文化元年冬 1804 19世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 31.5cm x 1828cm
- 備考
- 原状は1巻。修復時に5巻に分割
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-829.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京勧業博覧会第三号館
江戸東京博物館

瑞江東部地図(南葛飾郡篠崎村瑞江村 三十一号ノ二)
江戸東京博物館

団扇
江戸東京博物館

東京劇場 昭和6年1月興行筋書 初春興行二座合同大歌舞伎
藤田篤
江戸東京博物館

三給月番帳(村入用等諸控)
三給村役人
江戸東京博物館

明和風土記
江戸東京博物館

同盟ニュース 新しき階段の上に東亜の再建近し 臨時維新両政府代表の堅き握手
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 旺文社旧社屋 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

記(定用弐拾弐人代領収証)
鳶福/作成
江戸東京博物館

「子供服のショーウィンドー」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

アートギャラリー(世界都市博覧会 アートシティー)
江戸東京博物館

中村端(柊花)あて葉書 旅の予定の通知
若山牧水
江戸東京博物館

地租改正事務局報告書
大蔵省/作成
江戸東京博物館

「新妻賢司」名刺(大瀧運送店)
新妻賢司/作
江戸東京博物館

誠忠義士伝 早野勘平常世
歌川国芳/画
江戸東京博物館

東光毒舌経 (8)教宗官財政 (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館