
天保14年(1843)4月に行われた、12代将軍徳川家慶の日光社参にあたり、各所に配置した警備体制を示す図面。社参の際、将軍の警備には百人組(鉄砲百人組)があたった。表紙に「根来与力」の角印が捺されており、本図は百人組4組のうち根来組与力が所持してたものと思われる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 天保十四年日光社参勤番守護絵図
- 資料番号
- 13200077-13200089
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- その他・絵図
- 年代
- 江戸末期 天保14年 1843 19世紀
- 員数
- 1組
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-770.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

十銭
江戸東京博物館

質品取込ノ訴状
入間郡高根村訴訟人 池谷佐兵衛/作成
江戸東京博物館

長着(紺地に細縞)
江戸東京博物館

差出申一札之事
金右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

大日本帝国政府紙幣 五十銭
内閣印刷局/製造
江戸東京博物館

乍恐以始末奉申上候
曽根源兵衛/他5名作成
江戸東京博物館

[天龍堂]
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

集合写真 時の鐘
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

マッチ入
江戸東京博物館

[錦糸公園 図面]
江戸東京博物館

(町奉行所・火附盗賊改・関八州取締宛 諸書類定例文雛形)
江戸東京博物館

家庭週報 第1350号
仁科節/編
江戸東京博物館

新舛楼 千客万来
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

[遊具一括(プラスチック板 百貫)]
江戸東京博物館

避難用船
江戸東京博物館

関東大震災関係写真(死体 作業する人)
潮田徳太郎 /撮影
江戸東京博物館