天保14年(1843)4月に行われた、12代将軍徳川家慶の日光社参にあたり、各所に配置した警備体制を示す図面。社参の際、将軍の警備には百人組(鉄砲百人組)があたった。表紙に「根来与力」の角印が捺されており、本図は百人組4組のうち根来組与力が所持してたものと思われる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 天保十四年日光社参勤番守護絵図
- 資料番号
- 13200077-13200089
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- その他・絵図
- 年代
- 江戸末期 天保14年 1843 19世紀
- 員数
- 1組
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-770.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
五徳
江戸東京博物館
市川猿之助(三代目) 仁木弾正(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1878年 記事/日本の警察と火事 Text/Japanese Police and Fire
江戸東京博物館
開港当初の横浜貿易場
江戸東京博物館
プログラム 嵐の孤児
江戸東京博物館
スケルトン
江戸東京博物館
前賢故実
菊地容斎/著
江戸東京博物館
[魚群]ポプラ社の創作えばなし
清水崑
江戸東京博物館
文化財調査写真 銅鏡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
別紙申上候覚(化毒丸勘蔵逗留中に出来候頼み)
[井上貞流/作成]
江戸東京博物館
文化財調査写真 渓谷
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
時事新報
江戸東京博物館
国民精神総動員 思想戦展覧会
江戸東京博物館
帝國美術院美術展覽會原色畫帖 第8回
美術工藝會/編
江戸東京博物館
護符 女神立像護符
江戸東京博物館
風俗画報 江戸の花 消防資料
江戸東京博物館