天保14年(1843)4月に行われた、12代将軍徳川家慶の日光社参にあたり、各所に配置した警備体制を示す図面。社参の際、将軍の警備には百人組(鉄砲百人組)があたった。表紙に「根来与力」の角印が捺されており、本図は百人組4組のうち根来組与力が所持してたものと思われる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 天保十四年日光社参勤番守護絵図
- 資料番号
- 13200077-13200089
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- その他・絵図
- 年代
- 江戸末期 天保14年 1843 19世紀
- 員数
- 1組
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-770.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
昭和十二年十月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館
盆景下絵 武光山
江戸東京博物館
[遺物]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
東京劇場 昭和8年5月興行筋書 新国劇
江戸東京博物館
撚糸
江戸東京博物館
昭和十二年十月 新聞切り抜き 御存じですか? カレーのシミ抜き
江戸東京博物館
「篝火」 国民新劇場/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館
相州箱根
江戸東京博物館
九谷焼小皿 馬絵口縁部唐草くずし
江戸東京博物館
最新世界大地図
森芳雄(アトラス社)/彫刻 キング編輯局/編
江戸東京博物館
船頭(「中学世界」懸賞当選絵葉書)
江戸東京博物館
神田神社暁
小林清親/画
江戸東京博物館
名古屋名所 商品陳列館
江戸東京博物館
午御年貢皆済目録写
第十二区五番組中神村
江戸東京博物館
(京都)疎水インクライン
江戸東京博物館
スケッチ [縛られた手足]
清水崑
江戸東京博物館