
天保14年(1843)4月に行われた、12代将軍徳川家慶の日光社参にあたり、各所に配置した警備体制を示す図面。社参の際、将軍の警備には百人組(鉄砲百人組)があたった。表紙に「根来与力」の角印が捺されており、本図は百人組4組のうち根来組与力が所持してたものと思われる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 天保十四年日光社参勤番守護絵図
- 資料番号
- 13200077-13200089
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- その他・絵図
- 年代
- 江戸末期 天保14年 1843 19世紀
- 員数
- 1組
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-770.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

清水崑の「ハワイ行」収納 ハワイ風景絵葉書
江戸東京博物館

東京白木屋中央陳列場
江戸東京博物館

稲毛袖ヶ浦海水浴場静遊館(其四)
江戸東京博物館

旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

疱瘡除けの呪禁に関する玩具第十三図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

薬瓶入
江戸東京博物館

紙メンコ鉄砲
江戸東京博物館

帝國美術院第七回美術展覽會圖録 第一部 繪畫日本畫之部
文部省/編
江戸東京博物館

足温器
江戸東京博物館

宝暦第十四甲申歳 朝鮮使来䏂一件
江戸東京博物館

品川海徳寺守護符
江戸東京博物館

丸メンコ 神霊偉人シリーズ
江戸東京博物館

絵コンテ[「フグとメザシの物語」挿絵]104
清水崑
江戸東京博物館

ミシン糸
日本絹縫糸製造配給統制株式会社/製
江戸東京博物館

大山詣役者揃 瀧元のおやま 岩井半四郎
歌川周重/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 島根県飯石郡飯石村飯石神社
永江維章/撮影
江戸東京博物館