
江戸時代後期を代表する浮世絵師葛飾北斎(1760~1849)が描いた、狂歌絵本のひとつ。
見開きの画面が、次の見開き画面へと絵柄がつながっていく構成をとり、隅田川を下流から上流に向けて描いたもの。東岸を遠くに眺めつつ、西岸のようすを画面に大きくとらえている。
画面手前の西岸の描写は、とりわけ生き生きとした人物表現が魅力的で、風俗画としても十分楽しめる。また四季の移り変わりが盛り込まれており、凧揚げからはじまって年末年始風俗で終わるようになっている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 絵本隅田川両岸一覧
- 資料番号
- 13200063-13200065
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 作者(文書は差出人)
- 葛飾北斎/画
- 発行所(文書は宛先)
- [鶴屋喜右衞門/版]
- 年代
- 江戸後期 享和~文化頃 1801~1818 19世紀
- 員数
- 3冊
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-753.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

天保十三年 御免琉球人行列附
渓斎英泉/画
江戸東京博物館

昭和十六年度東京市防空計画
江戸東京博物館

国家新体制
江戸東京博物館

(大阪毎日新聞社印刷工場)アール・ホー会社製特超高速度転転折畳機付印刷機(一時間 十二万枚印刷)
江戸東京博物館

遊楽週報 第24号
谷崎晃/発行、編輯
江戸東京博物館

東京劇場 昭和8年12月興行筋書 新派大合同十二月興行
江戸東京博物館

教育おりがみ
株式会社トーヨー/製
江戸東京博物館

東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館

野砲兵実弾演習(於美作日本原野) 絵葉書
江戸東京博物館

木台槍打ち鬼念仏藤娘蒔絵櫛
江戸東京博物館

護符 三峯神社諸災害悉除祓
江戸東京博物館

大広間御上棟御釿納御規式絵図
江戸東京博物館

皇国力士鑑
歌川国明(2代)/画
江戸東京博物館

大石橋停車場
江戸東京博物館

ダイヤ焼酎
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,783号
江戸東京博物館