
第15代将軍徳川慶喜所用の遺品と伝えられる陣羽織。『徳川慶喜公伝』第4巻(1918年(大正7)刊)の図版に、公爵徳川慶久氏所蔵として写真が掲載されている。
なお、本資料と揃いの意匠による赤色の陣羽織が伝存し(松戸市戸定歴史館所蔵)、慶喜の実弟徳川昭武が1867年(慶応3年)パリ万博に派遣された折に持参したという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 白羅紗葵紋付陣羽織(徳川慶喜所用)
- 資料番号
- 12200227
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 染織
- 種別
- 衣服
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1領
- 法量
- 106.7cm x 27.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-683.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20161)

深川八幡於寺内興行
歌川芳綱/画
江戸東京博物館

大日本ビール 瓶
江戸東京博物館

山県有朋公記念会
江戸東京博物館

動物絵葉書 犬と注連飾
江戸東京博物館

東京新近郊八景 5 小金井乃初夏
織田一磨/画
江戸東京博物館

世間旦那気質
江戸東京博物館

東京 日比谷映画劇場(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

名所江戸百景 月の岬
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

女性の立つ風景
江戸東京博物館

浮世けいあんぐち
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

絵葉書 袋 大正十四年三月代々木練兵場に於て開催 航空ページエント記念絵葉書
江戸東京博物館

長板中形型紙 あざみと朝顔(大判 追掛)
江戸東京博物館

下向きガス灯
江戸東京博物館

元治度二ノ丸御表大奥共総切絵図
江戸東京博物館

長板中形型紙 霞に松
江戸東京博物館

長板中形型紙 梅花と葉 (小判 追掛)
江戸東京博物館