
第15代将軍徳川慶喜所用の遺品と伝えられる陣羽織。『徳川慶喜公伝』第4巻(1918年(大正7)刊)の図版に、公爵徳川慶久氏所蔵として写真が掲載されている。
なお、本資料と揃いの意匠による赤色の陣羽織が伝存し(松戸市戸定歴史館所蔵)、慶喜の実弟徳川昭武が1867年(慶応3年)パリ万博に派遣された折に持参したという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 白羅紗葵紋付陣羽織(徳川慶喜所用)
- 資料番号
- 12200227
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 染織
- 種別
- 衣服
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1領
- 法量
- 106.7cm x 27.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-683.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

洋傘をさす和装女性
江戸東京博物館

郵便はがき(2銭はがき+1銭切手)
及川正巳/作成
江戸東京博物館

ラジオ東京開局一周年記念提携 十二月興行東西合同大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

見立三福神
歌川貞虎/画
江戸東京博物館

LA BELLE DE NUIT(1933)PARIS BY NIGHT
江戸東京博物館

高反別石盛取調書上
上総国夷隅郡長志村附属岩船村壱給/作成
江戸東京博物館

万世橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

世界大都市会議関係テープ
江戸東京博物館

ラヂオ聴くには許可受けて
[NISIZ]/画
江戸東京博物館

「当リ狂言碇知盛組上ヶ四枚続」三
江戸東京博物館

文化財調査写真 礎石
永江維章/撮影
江戸東京博物館

運送状
八王子町寺町 増島味噌正油店
江戸東京博物館

領収書 受取
江戸東京博物館

長板中形型紙 桔梗たたき(大判 追掛)
江戸東京博物館

松竹劇場 昭和12年3月興行筋書 東京大歌舞伎 中村吉右衛門一座
藤田篤/編
江戸東京博物館

版木「渓流」濃紺版,版木「断崖」
前田政雄/作
江戸東京博物館