第15代将軍徳川慶喜所用の遺品と伝えられる陣羽織。『徳川慶喜公伝』第4巻(1918年(大正7)刊)の図版に、公爵徳川慶久氏所蔵として写真が掲載されている。
なお、本資料と揃いの意匠による赤色の陣羽織が伝存し(松戸市戸定歴史館所蔵)、慶喜の実弟徳川昭武が1867年(慶応3年)パリ万博に派遣された折に持参したという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 白羅紗葵紋付陣羽織(徳川慶喜所用)
- 資料番号
- 12200227
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 染織
- 種別
- 衣服
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1領
- 法量
- 106.7cm x 27.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-683.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
空界ヨリ見タル大正博覧会
江戸東京博物館
記念乗車券 オリンピック東京大会記念乗車券 電車片道乗車券
江戸東京博物館
当櫓看板揃 「廓文章」 沢村田之助、坂東彦三郎と中村鶴蔵
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
昭和四十七年七月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館
郵便報知新聞
江戸東京博物館
KOEN NEWS No.48
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第4481号
江戸東京博物館
改正 藩名録
江戸東京博物館
建家売渡証(神田松永町建家・金8円50銭)
江戸東京博物館
文化財調査写真 発掘現場
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
清八宛書簡(中山からの沙汰なきにつき様子伺い)
四郎兵衛
江戸東京博物館
大東京区分図三十五区 江戸川区詳細図
槙野録夫/著
江戸東京博物館
[女かっぱたちの昼寝]
清水崑
江戸東京博物館
布袋
江戸東京博物館
台付火皿
江戸東京博物館
少国民新聞 第2,986号
江戸東京博物館