
第15代将軍徳川慶喜所用の遺品と伝えられる陣羽織。『徳川慶喜公伝』第4巻(1918年(大正7)刊)の図版に、公爵徳川慶久氏所蔵として写真が掲載されている。
なお、本資料と揃いの意匠による赤色の陣羽織が伝存し(松戸市戸定歴史館所蔵)、慶喜の実弟徳川昭武が1867年(慶応3年)パリ万博に派遣された折に持参したという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 白羅紗葵紋付陣羽織(徳川慶喜所用)
- 資料番号
- 12200227
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 染織
- 種別
- 衣服
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1領
- 法量
- 106.7cm x 27.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-683.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

魚河岸魚一網
江戸東京博物館

長板中形型紙 縞物
江戸東京博物館

東京オリンピック絵葉書(袋付)
江戸東京博物館

明治三十八年略本暦
江戸東京博物館
![作品画像:[東京名所]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/516946-L.jpg)
[東京名所]
江戸東京博物館

長板中形型紙 萩に菊
江戸東京博物館

春の野原 (すかし絵)
江戸東京博物館

すみだ川,蛇の目のかげで
佐藤惣之助/詞 山田栄一/曲・編曲,並木せんざ/詞 阿部武雄/曲・編曲
江戸東京博物館

灯火具
江戸東京博物館

釜蓋
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

漆器椀蓋
江戸東京博物館

「花?人?」より
本多穆堂/画
江戸東京博物館

四季諸国名所図巻
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

九世市川團十郎 死絵
江戸東京博物館