
第15代将軍徳川慶喜所用の遺品と伝えられる陣羽織。『徳川慶喜公伝』第4巻(1918年(大正7)刊)の図版に、公爵徳川慶久氏所蔵として写真が掲載されている。
なお、本資料と揃いの意匠による赤色の陣羽織が伝存し(松戸市戸定歴史館所蔵)、慶喜の実弟徳川昭武が1867年(慶応3年)パリ万博に派遣された折に持参したという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 白羅紗葵紋付陣羽織(徳川慶喜所用)
- 資料番号
- 12200227
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 染織
- 種別
- 衣服
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1領
- 法量
- 106.7cm x 27.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-683.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

釣り竿
江戸東京博物館

[市電一区域回数乗車券]
江戸東京博物館

江戸名所道外尽廿八 妻恋こみ坂の景
歌川広景/画
江戸東京博物館

下絵 「シーザーの香炉」(雲版 彩色)
川村清雄/画
江戸東京博物館

ポスター 下町職人づくし
江戸東京博物館

舟木重雄あて葉書(熱海町発信)
広津和郎/作
江戸東京博物館

鈴木一舟先生著お寿司のこしらへかた
江戸東京博物館

屋鋪流地証文之事(品川歩行新宿一丁目地所)
屋鋪流シ主甚右衛門/他
江戸東京博物館

カット 万年筆と筆(「文芸春秋増刊号」)
清水崑
江戸東京博物館

民俗調査写真 大阪枚方市釈尊寺神体2
永江維章/撮影
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 戦争のニュース War News Official and unofficial
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

日本俳優学校劇団第一回公演記念 第一号
江戸東京博物館

玩具 ベーゴマ(M)
江戸東京博物館

空襲で焼け残った片口
江戸東京博物館

苗鉢木型
白井和夫
江戸東京博物館