明治時代に入り日本でも製造されるようになったアイスクリーム。当初は大変な贅沢品だったが、製造機の普及により販売店も増え、明治末ごろには庶民も口にできるようになった。このアイスクリーム製造器は、明治末から大正期に行商や縁日の露店で使用されていたと思われるもので、二層構造になっており、外側の桶に入れた氷で内側に入れた牛乳、卵、砂糖などの材料を回しながら冷やし、アイスクリームを作る仕組みになっている。当時はそれを1杯1銭から2銭ほどで販売していた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- アイスクリーム製造器
- 資料番号
- 10200233
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 調理加工具
- 年代
- 明治末~大正期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 27.4cm x 69.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-444.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82235)
羽子板絵 初代河原崎権十郎の児雷也
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
軍人合わせ 工兵
江戸東京博物館
「当リ狂言碇知盛組上ヶ四枚続」二
江戸東京博物館
卓上ランプ
江戸東京博物館
手拭小下絵 藤文様と藤輪に花菱紋
松山貞太郎/画
江戸東京博物館
奨金附福券 第2回 10円
江戸東京博物館
江の嶋弁才天 開帳参詣群集之図
歌川国郷/画
江戸東京博物館
大正元年九月十三日 乃木大将最終ノ御撮影
江戸東京博物館
長板中形型紙 雪輪にひょうたん
江戸東京博物館
藤之庭 原画
吉田博/画
江戸東京博物館
電気扇調整器(交流式)
YAMABISI ELECTRIC CO. LTD/製造
江戸東京博物館
ゲタ
江戸東京博物館
水筒
江戸東京博物館
殿春
渡辺省亭/画
江戸東京博物館
長板中形型紙 蝶に小菊 (小判 追掛)
江戸東京博物館
文化財史跡調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館