明治十四年二月十一日夜大火 久松町二而見る出火 Conflagration on the Night of February 11, 1881, the Outbreak of Fire Viewed from Hisamatsucho
小林清親/画 Kobayashi Kiyochika
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治十四年二月十一日夜大火 久松町二而見る出火
- 資料番号
- 10200187
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 小林清親/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊次郎/版
- 年代
- 明治前期 明治14年 1881 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.7cm x 35.2cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-402.html
作者について
小林清親 / KOBAYASHI Kiyochika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1381
- 生年月日
- 1847-09-10
- 生地
- 江戸本所
- 没年月日
- 1915-11-28
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1381
- VIAF ID
- 311169311
- NDL ID
- 00033162
- ULAN ID
- 500121369
- AOW ID
- _00802074
- Benezit ID
- B00099109
- Wikidata ID
- Q3121142
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
くじらのハナ歌 爆発するか、起工式(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
鉛メンコ 武士
江戸東京博物館
ポスター 千代田のさくらまつり
江戸東京博物館
レコード 正統 相撲甚句
小島貞二/監修
江戸東京博物館
門
江戸東京博物館
唐物茶入 銘常陸帯
江戸東京博物館
ニッコウゲタ
江戸東京博物館
七言絶句(丁丑熊本偶成)
谷干城/筆
江戸東京博物館
明治十年太陽略暦
江戸東京博物館
鼈甲台珊瑚飾捻梅蒔絵簪
蕭月/作
江戸東京博物館
地震鯰絵 あんしん要石
江戸東京博物館
送り券
東京府西多摩郡三田村酒類醸造部 小澤太平
江戸東京博物館
オリンピック東京大会入場券の予約受付開始
江戸東京博物館
増補地錦抄
伊藤伊兵衛/著
江戸東京博物館
長板中形型紙 梅(地白)
江戸東京博物館
神君様御條目十五ヶ条・(天猷院)四ヶ条・厳有院十三ヶ条・宥徳院弐ヶ条 本山触(諸寺院法度写)
[寺社奉行]/作成
江戸東京博物館