
大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草観音境内において興行仕候(蝋燭渡りの曲) Sakurazuna Komasu and Sakurazuna Kokichi from Osaka Showed Their Performance in the Precincts of Sensoji Kannon Temple (Performance of Walking on Candles)
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草観音境内において興行仕候(蝋燭渡りの曲)
- 資料番号
- 09200111
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 森屋治兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 安政4年2月 1857 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 35.6cm x 24.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-271.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

乍恐以書付奉願上候(東海道三嶋宿助郷村々困窮につき)
名主 七右衛門/他作成
江戸東京博物館

春季本場所番付 昭和七年三月 六日目取組
江戸東京博物館

コースター
江戸東京博物館

金円連借之証(金拾円)
茂木清作、茂木つじ
江戸東京博物館

証
本多常吉,小林助八/作成
江戸東京博物館

阪元雪鳥あて書簡 漱石静養中の修善寺での雑報
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

読売新聞 昭和12年度 第21629号
江戸東京博物館

熱田本宮 塔
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

浜町公園にて
森義利/画
江戸東京博物館

安政六己未暦(江戸暦)
江戸東京博物館

文化財調査写真 装身具
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[男女小学生集合写真]
石川写真館/製
江戸東京博物館

1銭錫貨
江戸東京博物館

古流生花中伝免状
松旦齋越村理定/筆(古流生花会頭三世)
江戸東京博物館

新橋芸妓仕丁行列(大正四年十一月一六日)
江戸東京博物館

(明治神宮鎮座祭)神宮橋前奉祝門
江戸東京博物館