大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草観音境内において興行仕候(蝋燭渡りの曲) Sakurazuna Komasu and Sakurazuna Kokichi from Osaka Showed Their Performance in the Precincts of Sensoji Kannon Temple (Performance of Walking on Candles)
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草観音境内において興行仕候(蝋燭渡りの曲)
- 資料番号
- 09200111
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 森屋治兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 安政4年2月 1857 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 35.6cm x 24.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-271.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
積金御講御加入之者取調勘定帳
三保谷宿 田中三左衛門/作成
江戸東京博物館
御守
江戸東京博物館
尋ね人の札に埋もれた西郷銅像
新極東社/発行
江戸東京博物館
贈答用紙箱 高等飲料ボルド
株式会社 大日本ボルド商行/製
江戸東京博物館
東部軍管区(関東信越地方図)
江戸東京博物館
続フグとメザシの物語 174
清水崑
江戸東京博物館
日露戦闘画報甲之第22 第一軍三箇師団九連城三面大挾撃占領之実況
青雲堂/画・印刷
江戸東京博物館
鎮撫府参謀通知(親衛隊銃陣繰練教授方被申付候につき)
鎮撫府参謀/差出
江戸東京博物館
団体客歓待の心づくし 大社の余興 忘れられぬ出雲の印象
江戸東京博物館
風呂敷(丸梅使用)
江戸東京博物館
[飾り紐]
江戸東京博物館
請求書(構内運動場日除工事代)
宇田川國次郎/作成
江戸東京博物館
浮かれ坊主
江戸東京博物館
銀鍍金花鳥彫琥珀玉簪
江戸東京博物館
御懸金受取帳
大竹鋪右衛門世話人
江戸東京博物館
瀬川菊之丞のおさと
鳥居清満(初代)/画
江戸東京博物館