
大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草観音境内において興行仕候(高砂足の曲) Sakurazuna Komasu and Sakurazuna Kokichi from Osaka Showed Their Performance in the Precincts of Sensoji Kannon Temple (Takasago and Foot Techniques)
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草観音境内において興行仕候(高砂足の曲)
- 資料番号
- 09200110
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 森屋治兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 安政4年2月 1857 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 35.6cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-270.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

聟養子領一件控
猪野丈右衛門/自分控
江戸東京博物館

新版 みこし組上の図
幾蔵亭/画
江戸東京博物館

覚(勤功により給人席申付)
靭負/差出
江戸東京博物館

KOEN NEWS プログラム 巨巌の彼方他
江戸東京博物館

民俗調査写真 [インド ミトゥナ像 レリーフ部分]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

第18回オリンピック競技大会 識章バッジ(OFFICIAL ピンク)
河野鷹思/デザイン
江戸東京博物館

殿様御乗出御勤書手控
阿部/作成
江戸東京博物館

家庭用みそ購入通帳
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

ビニール製玩具(ロバ)
江戸東京博物館

関東鎮台日誌(関東鎮台日誌 第一~第十二)
江戸東京博物館

新協劇団の弔辞
井上正夫/作
江戸東京博物館

添証文之事(4両2分請取)
当人 喜平次他3名
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 星薬科大学 品川区
木村遼次/画
江戸東京博物館