
大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草観音境内において興行仕候(高砂足の曲) Sakurazuna Komasu and Sakurazuna Kokichi from Osaka Showed Their Performance in the Precincts of Sensoji Kannon Temple (Takasago and Foot Techniques)
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草観音境内において興行仕候(高砂足の曲)
- 資料番号
- 09200110
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 森屋治兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 安政4年2月 1857 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 35.6cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-270.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

野暮躰詩
江戸東京博物館

皇居二重橋 東郷大将
江戸東京博物館

明治天皇御大葬儀御順序之圖
高橋直正/画 東京堂/印刷所
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「あかね染」初代中村魁車 女房おその
江戸東京博物館

TY印スタンプインキちらし
江戸東京博物館

磁器小壷
江戸東京博物館

夕やけ小やけ,よいよい横丁
中村雨虹/詞 仁木他喜雄/編 草川信/曲,島田芳文/詞 佐々木すぐる/曲・編
江戸東京博物館

ヘアバンド
江戸東京博物館

相撲カード 朝潮
江戸東京博物館

ガラスコップ
江戸東京博物館

藤の里-羽黒山[郵便葉書に書いた相撲スケッチ 7]
清水崑
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 朝大国 小つる
江戸東京博物館

つけ木
江戸東京博物館

巾着型押し絵 鯛
熊谷豊子/作
江戸東京博物館

半纏
[松竹キネマ株式会社/製作]
江戸東京博物館