
大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草観音境内において興行仕候(高砂足の曲) Sakurazuna Komasu and Sakurazuna Kokichi from Osaka Showed Their Performance in the Precincts of Sensoji Kannon Temple (Takasago and Foot Techniques)
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草観音境内において興行仕候(高砂足の曲)
- 資料番号
- 09200110
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 森屋治兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 安政4年2月 1857 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 35.6cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-270.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

千歯こき
江戸東京博物館

(三十)二宮尊徳先生筆跡
永江維章/編輯
江戸東京博物館

横須賀鎮守府検閲済写真 称名寺 正安在銘古鐘(国宝)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

貨車に乗り込む人々・折れた鉄橋
江戸東京博物館

市川少女歌舞伎劇団初公演
[三越劇場]
江戸東京博物館

紋付羽織
江戸東京博物館

高橋英樹十月錦秋公演(手拭い)
江戸東京博物館

東京新近郊八景 7 千住新大橋の夜景
織田一磨/画
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和10年5月公演筋書 青年歌舞伎劇五月興行
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和10年5月興行筋書 青年歌舞伎劇五月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

商品包装紙 浅草仲見世 刃物一式正本
正本/製作
江戸東京博物館

井上廉宛帝国水難救済会終身会員認定状
江戸東京博物館

明治42年 2万分の1 地形図「上溝」
江戸東京博物館

日露戦役写真帖(合本版)
小川一真/撮影
江戸東京博物館

昭和十一年九星便
村瀬逸雄/著
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館