大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草境内において興行仕候(蘭船と旗竿) Sakurazuna Komasu and Sakurazuna Kokichi from Osaka Showed Their Performance in the Precincts of Sensoji Temple (A Dutch Ship and Flag Pole Performances)
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草境内において興行仕候(蘭船と旗竿)
- 資料番号
- 09200109
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 森屋治兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 安政4年2月 1857 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 35.7cm x 24.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-269.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
借用申金子之事
本人 小升小吉/他1名作成
江戸東京博物館
書簡(酒類格安に出来申し候)
中山恒三郎店
江戸東京博物館
上州館林町文書 染物地請状之事
幸手宿 紺屋吉兵衛
江戸東京博物館
下絵 ヴェネツィア風景
川村清雄/画
江戸東京博物館
(52)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館
ポスター 大阪
プルミエ-ル工房/制作
江戸東京博物館
玉ノ井村右エ門・轟平助
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館
町方儀定帳・仮人別改帳
江戸東京博物館
めんこ トラム(デンシャ)
江戸東京博物館
郵便報知新聞
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和46年6月 公演筋書 六月特別公演
江戸東京博物館
芝居絵 [佐倉宗吾伝]
橋本周延/画
江戸東京博物館
昭和十一年六月 新聞切り抜き トーストのおいしい食べ方、カナッペの製法
江戸東京博物館
戦争合わせ 円球光線
江戸東京博物館
得意先元帳
守田宝丹本店/作成
江戸東京博物館
(八丈島)小島の遠望
江戸東京博物館