
大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草境内において興行仕候(梯子の曲手鞠) Sakurazuna Komasu and Sakurazuna Kokichi from Osaka Showed Their Performance in the Precincts of Sensoji Temple (Ladder and Ball Juggling Performances)
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草境内において興行仕候(梯子の曲手鞠)
- 資料番号
- 09200108
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 森屋治兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 安政4年2月 1857 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 35.6cm x 24.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-268.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

生産力拡充用釘・針金・鉄線配給申請書
中央釘・針金・鉄線配給統制協議会
江戸東京博物館

護符 奉修雷神本地護摩密軌感応之攸
大別当所 普光密寺/作
江戸東京博物館

江戸川区 絵葉書
江戸東京博物館

昭和十二年六月 新聞切り抜き 玉子豆腐冷奴、おろしわさび
江戸東京博物館

薬袋 「胃腸丸 はら薬」
江戸東京博物館

猿若三座豊饒宴芸穐
半文舎他笑/作 落合芳幾/画
江戸東京博物館

割場定追加
江戸東京博物館

日本雑貨新聞
江戸東京博物館

東京二十景 明石町の雨後
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

東都百美人 新橋玉菊
江戸東京博物館

端唄 六段づくし,どうぞかなへて
江戸東京博物館

渡辺仲蔵宛電報
ハ/発信人
江戸東京博物館

駒込座パンフレット
江戸東京博物館

長板中形型紙 あやめ
江戸東京博物館

市町村振興 第148回全国自治宝くじ 0118組 127112
第一勧業銀行/受託
江戸東京博物館

郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」17-B 甘沼横穴造付棺(茅ヶ崎町)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館