無銘だが、鎌倉時代中期に台頭した山城国の来派の刀工、来国行の作と伝えられる。伊予松山藩主久松松平家伝来と思われ、江戸時代に制作された拵と同家家紋入りの刀筒に収められている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 付属品共(久松松平家伝来)
- 資料番号
- 07200138-07200140
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 伝 来国行/作
- 年代
- 鎌倉時代 13世紀
- 員数
- 1振
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-75.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
御用日記
名主 磯右衛門/作成
江戸東京博物館
引眉毛権妻於辰
伊東専三/著 歌川国松/画
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 京王デパート 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和39年4月興行パンフレット 市村竹之丞・沢村田之助襲名披露 四月大歌舞伎
江戸東京博物館
皇室御写真集 主婦之友(十月號)特別付録
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1904年 ロシアの戦争準備 The Russian military preparations
江戸東京博物館
セルロイド人形 巻髪女子(青衣装付)
江戸東京博物館
リードオルガン
ヤマハ/製造
江戸東京博物館
上総国市原郡青柳村外三拾五ケ村組合諸商渡世向名前書上帳(渡世名・開業年次・人名書上)
百姓代 五郎兵衛/他五名作成
江戸東京博物館
文化財調査写真 銅鐸
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
錦糸公園
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第4293号
江戸東京博物館
菓子折のし紙 塩埜(桜)
江戸東京博物館
丸火鉢
江戸東京博物館
川村帰元・羽山#吉肖像
江戸東京博物館
日本美術展第十一回展覧会出品 「夕風」 小川芋銭氏筆
江戸東京博物館