
第14代将軍徳川家茂の御台所和宮(静寛院宮)親子内親王の婚礼道具の一つ。徳川家の葵紋と和宮の葉菊紋を散らす。当館が所蔵する和宮の婚礼道具は、他に眉作箱(資料番号88206046他)、櫛台(資料番号88290069他)、耳盥(資料番号18200006)がある。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨子地葵葉菊紋散花桐唐草文蒔絵茶碗
- 資料番号
- 07200137
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 種別
- *
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 13.7cm x 13cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-74.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

水木京太あて書簡 行動に対する忠告
川口松太郎/作
江戸東京博物館

軍備縮小記念品(砲弾型)
江戸東京博物館

手拭小下絵 江戸文字 角字
よし田
江戸東京博物館

CHRYSLER“66″
江戸東京博物館

南陀羅法師柿種
朋誠堂喜三二/作 恋川春町/画
江戸東京博物館

浅草名物大歌舞伎かたばみ座納涼特別興行 パンフレット
かたばみ座
江戸東京博物館

寺院図面(部分)
江戸東京博物館

頼山陽書簡
頼山陽/差出
江戸東京博物館

仰出(金札通用のため)(芝原村文書)
行政官/作成
江戸東京博物館

富士山頂上案内図
江戸東京博物館

評註 山陽詩鈔
頼久太郎/著 後藤松陰/評註
江戸東京博物館

江之島雅兒ヶ淵
江戸東京博物館

原料香水 オリヂナル商品札
江戸東京博物館

辰五月より同十月迄宿入用割府(賦)書上帳
東海道沼津宿/作成
江戸東京博物館

しん板ばかされ盡
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 本郷西片教会 文京区
木村遼次/画
江戸東京博物館