
第14代将軍徳川家茂の御台所和宮(静寛院宮)親子内親王の婚礼道具の一つ。徳川家の葵紋と和宮の葉菊紋を散らす。当館が所蔵する和宮の婚礼道具は、他に眉作箱(資料番号88206046他)、櫛台(資料番号88290069他)、耳盥(資料番号18200006)がある。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨子地葵葉菊紋散花桐唐草文蒔絵茶碗
- 資料番号
- 07200137
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 種別
- *
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 13.7cm x 13cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-74.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

一札之事
江戸東京博物館

しん内恋のまことどゞゐつぶし
江戸東京博物館

東京名所繁栄之内江戸橋之図
国政
江戸東京博物館

領収書(雑種税領収証)
江戸東京博物館

金襴菊文櫛袋 桔梗蒔絵櫛
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 神田ニコライ堂 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

明治天皇御影
江戸東京博物館

金銭仮出入帳
江戸東京博物館

蚊帳
江戸東京博物館

出征祝い幟
竹友会
江戸東京博物館

尾張屋版江戸切絵図 駒込絵図
戸松昌訓/図
江戸東京博物館

電子レンジ
東京芝浦電気株式会社/製造
江戸東京博物館

文化財史跡調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第265号
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第3回)2
清水崑
江戸東京博物館

昭和9年 歌舞伎座番組
江戸東京博物館