
〈サルサ・ガムテープ〉は同名のロックバンドをカバーしたドキュメンタリーです。このバンドは1994(平成6)年、神奈川県秦野市にある知的障害者施設「秦野精華園」の人たちによって結成されました。大森克己(1963-)は96(平成8)年からバンドの練習やライブに同行して彼らを撮影し、98(平成10)年に写真集をまとめました。「中心がない。自由なのか不自由なのか?くずれそうでくずれない。Punk。何かをのど元につきつけられるパワー。確かに存在する不思議な一体感」。大森は撮影日記にこう記しています。バンドとの交流から生まれたこのシリーズには、共感的な視線とともに、後ろに退いた視点からその場全体を客観的に捉えるショットも多く含まれ、対象との距離感は複雑に変化していきます。作家はこの作品で既成概念に囚われない写真のあり方や、人との関わり方を模索しています。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- サルサ・ガムテープ
- 作品/資料名
- 作者名
- 大森 克己
- 制作年
- 1997
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 寸法
- 縦228×横288mm
- 作品/資料番号
- 10113072
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/9134/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

The Shanghai District Head Post Office (Photographs of China) No.14 重い印刷物、書留出版物
作家不詳
東京都写真美術館

能登の海
雑賀 進
東京都写真美術館

隣組、集合、慰問袋造り
藤本 四八
東京都写真美術館

私は初めてみた光を覚えていない
井上 佐由紀
東京都写真美術館

新宿群盗伝 画家、歌舞伎町
渡辺 克巳
東京都写真美術館

蘭の舟
十文字 美信
東京都写真美術館

(お茶くみの女性)
シュティルフリート & アンデルセン
東京都写真美術館

NURSE MIDWIFE 缶詰を抱く少年
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(ジャズ、トロンボン、於富士キャバレー)
大束 元
東京都写真美術館

伊勢神宮 内宮正殿正面
渡辺 義雄
東京都写真美術館

CHARLIE CHAPLIN AT WORK ステッキを持って微笑むチャップリン
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

鎌倉の塔
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館

2015年11月9日 板橋区板橋
田代 一倫
東京都写真美術館

(空間の鳥)
ブランクーシ, コンスタンティン
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 晩夏の日差しをさけて写真帖を見る芸者さんの背には、大正時代の余裕が伺える
近藤 福雄
東京都写真美術館

(朝日藤波式望遠・中国)
大束 元
東京都写真美術館