
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 光学異性体
- 作品/資料名
- #22
- 作品名(原題)
- #22
- 作者名
- 横須賀 功光
- 制作年
- 1994
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦1076×横1660mm
- 作品/資料番号
- 10107154
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/50035/
作者について
横須賀功光 / YOKOSUKA Noriaki
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2051
- 生年月日
- 1937/11/26
- 生地
- 神奈川県横浜市
- 没年月日
- 2003/1/14
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
横須賀 功光(よこすか のりあき、1937年11月26日 - 2003年1月14日)は、日本の写真家。神奈川県横浜市生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。大学在学中から資生堂の社内報『ハウスオーガン』の仕事に就く。1983年、日本人初のイタリアンヴォーグ、ドイツヴォーグ、フレンチヴォーグのフリーランススタッフカメラマンとなる。前田美波里、山口小夜子、宮沢りえなどの資生堂ポスターを撮影。
Identifiers
- APJ ID
- A2051
- VIAF ID
- 67597994
- AKL ID
- c5073038-3789-48fa-9265-8c808f356d19
- NDL ID
- 00096141
- Wikidata ID
- Q5018788
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35554)

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER) 帽子をかぶり背中にメダルをぶら下げて棒を持つ男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

ヴェネツィアの光 カフェ・フローリアン
奈良原 一高
東京都写真美術館

海中2万7000時間の旅 コブシメ
中村 征夫
東京都写真美術館

フナバシストーリー *
北井 一夫
東京都写真美術館

PITTSBURGH 階段吹き抜けと少年
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

バリケード デモ隊
北井 一夫
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

光学異性体 #2
横須賀 功光
東京都写真美術館

隧道
熊沢 麿二
東京都写真美術館

(和服の女性横顔座像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

NEROLI Untitled
吉野 英理香
東京都写真美術館

春と修羅 幸運の町-94 川井
大島 洋
東京都写真美術館

黒部渓谷 「平」の下流、中の谷付近から木挽山を望む
冠 松次郎
東京都写真美術館

北海道 石狩
森山 大道
東京都写真美術館

光学異性体 #21
横須賀 功光
東京都写真美術館

知人の肖像 「長須鯨」を振り付ける土方巽
細江 英公
東京都写真美術館