
〈Living Room, Tokyo〉は東京に移り住んだ人々の居住空間を記録したシリーズで、一般的な集合住宅の中で繰り広げられる国際色豊かな東京の側面を浮き彫りにしたものである。瀬戸正人(1953-)は東京に住むタイ人のアパートを訪れた時、外観は普通の集合住宅にも関わらず、部屋に一歩入るとまさに「タイ流」の生活空間があり、外観からはうかがい知ることができない個人の生活空間が、薄い壁一枚を挟んで連続している「部屋」という空間に強い興味を抱いたのである。
作品はすべて8×10インチサイズの大型カメラで撮影し、室内での撮影のため、露光時間は数秒と長く、その間モデルたちは息を止めて撮影に応じなくてはならないため、部屋の一部に配置された無個性で無表情な人形のように見える。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- Living Room, Tokyo
- 作品/資料名
- 板越由生子さん(29) 神奈川県出身
- 作品名(原題)
- 板越由生子さん(29) 神奈川県出身
- 作者名
- 瀬戸 正人
- 制作年
- 1992
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦315×横454mm
- 作品/資料番号
- 10106904
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/20021/
作者について
瀬戸正人 / SETO Masato
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1531
- 生年月日
- 1953-12-10
- 生地
- タイ王国ウドーンタニ市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1531
- VIAF ID
- 59329581
- NDL ID
- 00184339
- AOW ID
- _54962d5c-0512-4659-bb22-4b34a0195055
- Wikidata ID
- Q5571115
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

フォトグラム (女性と光跡 B)
杉村 恒
東京都写真美術館

NEW YORK クラブ ダンステリア
北島 敬三
東京都写真美術館

沈黙都市
木村 恒久
東京都写真美術館

SPANISH VILLAGE 涙を流すキリストの行列
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

遠い視線 渋谷区 東
長野 重一
東京都写真美術館

高鉾島
作家不詳
東京都写真美術館

写真像
築地 仁
東京都写真美術館

江田島
渡部 雄吉
東京都写真美術館

(煙突のある家)
福原 路草
東京都写真美術館

日米和親条約締結記念祭
東松 照明
東京都写真美術館

ある日、ある所
石元 泰博
東京都写真美術館

バハル ヌバ族のレスラーたち
野町 和嘉
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 5 フェイアン=ペラン、牡蠣漁の復活
ミシュレ, シャルル
東京都写真美術館

Album of Paris Universal Exhibition 木彫家具
横山 松三郎
東京都写真美術館

NEW MEXICO
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

太陽の鉛筆 大神島
東松 照明
東京都写真美術館