
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- Self-portrait (after Man Ray 32)
- 作品名(原題)
- Self-portrait (after Man Ray 32)
- 作者名
- 森村 泰昌
- 制作年
- 1992-1996
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦300×横223mm
- 作品/資料番号
- 10101394
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/40488/
作者について
森村泰昌 / MORIMURA Yasumasa
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1989
- 生年月日
- 1951-06-11
- 生地
- 大阪府大阪市
- 活動領域
- 絵画, 写真, 映像, パフォーマンスアート
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-11-13
Identifiers
- APJ ID
- A1989
- VIAF ID
- 57467543
- NDL ID
- 00339964
- ULAN ID
- 500115979
- AOW ID
- _40426669
- Wikidata ID
- Q595342
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

(Photographs of China) イン・カー・チョウ通り、火災と砲撃で倒壊した住宅
作家不詳
東京都写真美術館

東京暦日 歩道橋から
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

A Map of The East クラーク空軍基地そばのバーの入口 フィリピン・アンヘレス 1983
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

アパルトヘイト下の南アフリカ 夕方5時以降 外出禁止令が施かれたヨハネスバーグ中心街
吉田 ルイ子
東京都写真美術館

シリア、ダマスのイスラム教徒の墓地
ルルブール, ノエル=マリー=ペマル
東京都写真美術館

守り札
東松 照明
東京都写真美術館

装飾の帝国 : 日光 東照宮 *
川田 喜久治
東京都写真美術館

ヒロシマ *
土門 拳
東京都写真美術館

DILLON BRONSON JAPAN 1889 (日光華厳滝)
作家不詳
東京都写真美術館

三里塚 立入り測量の日
北井 一夫
東京都写真美術館

新世界 山王飛田 眉毛のいれずみを自分で描いた男
百々 俊二
東京都写真美術館

生れ島・沖縄 美里村知花にて
比嘉 康雄
東京都写真美術館

MAX-FACTOR、丘ひろみ2
藤井 秀樹
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 両津港埠頭から夷海岸通りまで、連絡用ハシケ舟が町営車馬停留所まで客を運ぶ
近藤 福雄
東京都写真美術館

石について
植木 昇
東京都写真美術館

二つの町の対話 萩
柳沢 信
東京都写真美術館