
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 写真論
- 作品/資料名
- *
- 作者名
- 荒木 経惟
- 制作年
- 1988-1989
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦283×横430mm
- 作品/資料番号
- 10003044
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/35847/
作者について
荒木経惟 / ARAKI Nobuyoshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1045
- 生年月日
- 1940/5/25
- 生地
- 東京府東京市下谷区(現・東京都台東区)三ノ輪
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
荒木 経惟(あらき のぶよし、1940年(昭和15年)5月25日 - )は、日本の写真家であり、現代美術家である。「アラーキー」の愛称で知られ、丸い縁の黒めがねをトレードマークとする。
Identifiers
- APJ ID
- A1045
- VIAF ID
- 96542211
- AKL ID
- 30163114
- NDL ID
- 00002975
- Wikidata ID
- Q450696
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

怒りと悲しみの記録 *
濱谷 浩
東京都写真美術館

日本アルプス ナナカマド紅葉、穂高涸沢付近
横田 祐介
東京都写真美術館

サイクロピアン 自殺者 (江波 杏子)
佐藤 明
東京都写真美術館

いつか見た風景 イタコ
北井 一夫
東京都写真美術館

(塔のある風景)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

泥 ドブ川シュンセツ 東京有楽町朝日新聞社脇
堺 時雄
東京都写真美術館

色は匂へど散りぬるを (3)
東松 照明
東京都写真美術館

裏日本 湯滝にうたれる女たち
濱谷 浩
東京都写真美術館

東京 東京赤坂 フロリダダンスホール
濱谷 浩
東京都写真美術館

アリバイ (1) お面作家 宮谷史子
東松 照明
東京都写真美術館

全東洋写真 インド
藤原 新也
東京都写真美術館

STREET RAMBLER
中藤 毅彦
東京都写真美術館

ゲルト
ビールマン, エンネ
東京都写真美術館

お六さんの部屋
常盤 とよ子
東京都写真美術館

湖光
熊沢 麿二
東京都写真美術館

(ブランクーシのポートレート)
ブランクーシ, コンスタンティン
東京都写真美術館