
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 肖像の風景
- 作品/資料名
- 鎌田昭男 シェフ:レストラン「オー・シュバル・ブラン」にて
- 作品名(原題)
- 鎌田昭男 シェフ:レストラン「オー・シュバル・ブラン」にて
- 作者名
- 奈良原 一高
- 制作年
- 1983
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦328×横218mm
- 作品/資料番号
- 10006455
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23913/
作者について
奈良原一高 / NARAHARA Ikkō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1731
- 生年月日
- 1931-11-03
- 生地
- 福岡県大牟田市
- 没年月日
- 2020-01-19
- 没地
- 東京都世田谷区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1731
- VIAF ID
- 92249095
- NDL ID
- 00053927
- ULAN ID
- 500323083
- AOW ID
- _00604210
- Wikidata ID
- Q3148431
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

Antlitz der Zeit 受賞者たち
ザンダー, アウグスト
東京都写真美術館

南ベトナム解放民族戦線の中央委員会との接触を試みた岡村は、「Dゾーン」(サイゴン北方にある解放戦線が支配する危険区域)のジャングルで捕らわれて53日間の捕虜生活を送ったが、43日目に解放戦線副議長フィン・タン・ファットとの会見取材に成功した。ファットは1969年に臨時革命政府の首相となる
岡村 昭彦
東京都写真美術館

静かな町 パングッチーのレストラン
桜井 秀
東京都写真美術館

(ヌード)
山本 悍右
東京都写真美術館

Mémoires カップェンベルク、1988
古屋 誠一
東京都写真美術館

朱夫子の住居、九江付近
作家不詳
東京都写真美術館

DILLON BRONSON JAPAN 1889 (日光大猷院本殿)
作家不詳
東京都写真美術館

MINAMATA 中央公害審議会での上村智子
スミス, W・ユージン & アイリーン・美緒子
東京都写真美術館

New Standard Landscape
かんの さゆり
東京都写真美術館

小島正隆とその家族(たう、母、しつ、父、正隆)
小島 柳蛙
東京都写真美術館

眠る洞爺湖
萩原 露愁
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

DILLON BRONSON JAPAN 1889 (滝)
作家不詳
東京都写真美術館

WONDER LAND 1980-1990 越中島 1980.1
大西 みつぐ
東京都写真美術館

塩狩峠 和寒-塩狩間、名寄発旭川行
臼井 茂信
東京都写真美術館