
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- Mémoires
- 作品/資料名
- フィッシャムエント、1982
- 作品名(原題)
- Fischamend, 1982
- 作者名
- 古屋 誠一
- 制作年
- 1982
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦374×横251mm
- 作品/資料番号
- 10107337
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/32876/
作者について
古屋誠一 / FURUYA Seiichi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1871
- 生年月日
- 1950
- 生地
- 静岡県賀茂郡賀茂村(現・西伊豆町)宇久須
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1871
- VIAF ID
- 84443582
- NDL ID
- 00678632
- ULAN ID
- 500374018
- AOW ID
- _40426947
- Wikidata ID
- Q4493559
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

築地小劇場
安河内 治一郎
東京都写真美術館

TULSA
クラーク, ラリー
東京都写真美術館

Photo-collage 70's ヤニス・クネリス 1975年11月・ケルン
安齊 重男
東京都写真美術館

ルート66
桜井 秀
東京都写真美術館

感動
齋藤 陽道
東京都写真美術館

PITTSBURGH 前列の椅子によりかかる男性見物人
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

Women are Beautiful ニューヨーク
ウィノグランド, ギャリー
東京都写真美術館

太陽の鉛筆 西表島
東松 照明
東京都写真美術館

おとこと女 作品26
細江 英公
東京都写真美術館

ぐみの実は甘くすっぱいよ
福田 勝治
東京都写真美術館

江東のこども ひなたぼっこ
土門 拳
東京都写真美術館

オリンピック・カプリッチオ (1)
東松 照明
東京都写真美術館

(玉村写真館・蒔絵アルバム) (お座敷での挨拶)
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館

釜ヶ崎
井上 青龍
東京都写真美術館

1960「麻薬地帯」クラックハウスの実体
佐々木 崑
東京都写真美術館

(8)
木村 恒久
東京都写真美術館