検索結果

立木 義浩 TATSUKI Yoshihiro

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
花景色
作品/資料名
作者名
立木 義浩
制作年
1981
分類
国内写真作品
材質・技法
銀色素漂白方式印画
作品/資料番号
10008845
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23484/

作者について

立木義浩 / TATSUKI Yoshihiro

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1579

生年月日
1937-10-25
生地
徳島県徳島市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1579
VIAF ID
60424682
NDL ID
00083165
AOW ID
_00603322
Wikidata ID
Q5421568

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

作品画像:交戦

交戦

石川 文洋

東京都写真美術館

作品画像:埴輪 猿

埴輪 猿

坂本 万七

東京都写真美術館

作品画像:造幣局

造幣局

アジェ, ウジェーヌ

東京都写真美術館

作品画像:プロスペクト・パーク・シアター、ニューヨーク

劇場 プロスペクト・パーク・シアター、ニューヨーク

杉本 博司

東京都写真美術館

作品画像:国民党最後の日々、北京、中国

国民党最後の日々、北京、中国

カルティエ=ブレッソン, アンリ

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

影泥棒 再生の塔

竹谷 出

東京都写真美術館

作品画像:1993年8月、韓国政府から枯葉剤被爆患者の認定をうけた韓国軍のもとベトナム帰還兵・趙吉成(チョウ・キルソン)。四肢の末梢神経麻痺、さらに足先から壊死がすすんだ。当時アメリカの要求に応じ、参戦国軍としてベトナムの前線に派兵された韓国軍兵士の総数は31万余、うち5千人が被爆症を申し立てた(ソウル、1993年5月)

1993年8月、韓国政府から枯葉剤被爆患者の認定をうけた韓国軍のもとベトナム帰還兵・趙吉成(チョウ・キルソン)。四肢の末梢神経麻痺、さらに足先から壊死がすすんだ。当時アメリカの要求に応じ、参戦国軍としてベトナムの前線に派兵された韓国軍兵士の総数は31万余、うち5千人が被爆症を申し立てた(ソウル、1993年5月)

中村 梧郎

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

EXCURSIONS PHOTOGRAPHIQUES VUES ET MONUMENTS DE L'UNIVERS 1 フランス、バ=ムードンで撮影した景色

ドゥービニー, シャルル

東京都写真美術館

作品画像:

HELIOGRAPHY

山崎 博

東京都写真美術館

作品画像:鈴木善幸

鈴木善幸

石井 幸之助

東京都写真美術館

作品画像:(父の肖像)

(父の肖像)

佐久間 兵衛

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

にほんのかけら 高校生

竹谷 出

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

文士の時代 武田泰淳

林 忠彦

東京都写真美術館

作品画像:

Russo-Japanese War through the Stereoscope

アンダーウッド & アンダーウッド

東京都写真美術館

作品画像:(埴輪女子像 群馬県邑楽郡大川村にて発掘)

(埴輪女子像 群馬県邑楽郡大川村にて発掘)

大束 元

東京都写真美術館

作品画像:

フォト・デッサン

瑛九

東京都写真美術館

MORE