検索結果
Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

チベット Tibet

藤原 新也 FUJIWARA Shinya

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
全東洋写真
作品/資料名
チベット
作品名(原題)
チベット
作者名
藤原 新也
制作年
1979
分類
国内写真作品
材質・技法
発色現像方式印画
寸法
縦348×横520mm
作品/資料番号
10104547
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/12591/

作者について

藤原新也 / FUJIWARA Shinya

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1863

生年月日
1944-03-04
生地
福岡県門司市(現・九州市門司区)
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1863
VIAF ID
108218447
NDL ID
00016667
AOW ID
_40426870
Wikidata ID
Q5157839

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:

ヌード

中村 立行

東京都写真美術館

作品画像:野戰砲兵第一聯隊ノ一部靑山停車塲ニ於ル鐵道輸送ノ光景

日清戦争写真帖 野戰砲兵第一聯隊ノ一部靑山停車塲ニ於ル鐵道輸送ノ光景

陸地測量部

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:1版 サイの角(断面)

MICROGRAPHIE DECORATIVE 1版 サイの角(断面)

アルバン=ギヨー, ロール

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

DILLON BRONSON JAPAN 1889 (鎌倉大仏)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:フィレンツェ、アカデミア美術館

イタリア フィレンツェ、アカデミア美術館

渡辺 義雄

東京都写真美術館

作品画像:(#20)

empathise (#20)

藤安 淳

東京都写真美術館

作品画像:1980 and 2009, Nagayama, Japan

Imagine Finding Me 1980 and 2009, Nagayama, Japan

大塚 千野

東京都写真美術館

作品画像:櫛作り・峰川光三郎

櫛作り・峰川光三郎

木村 伊兵衛

東京都写真美術館

作品画像:マージェリー氷河源頭の山々

アメリカ大陸 マージェリー氷河源頭の山々

白川 義員

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

にほんのかけら スクールバスを待つ小学生

竹谷 出

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

FAMILY AND FRIENDS 車で眠るマリッサ

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:

MIGRANT WORKERS

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

将軍の墓所

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:戦争の出来事、メカニクスビル、バージニア州

Gardner's Photographic Sketch Book of the War vol.2 戦争の出来事、メカニクスビル、バージニア州

リーキー, ジョン

東京都写真美術館

作品画像:ショッピング・センター 旧西ベルリン

ベルリン/東と西と ショッピング・センター 旧西ベルリン

長野 重一

東京都写真美術館

MORE