 
        - 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- ヒロシマ・モニュメント
- 作品/資料名
- 橋 横川橋 横川町 1,500m
- 作品名(原題)
- 橋 横川橋 横川町 1,500m
- 作者名
- 土田 ヒロミ
- 制作年
- 1979
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦320×横411mm
- 作品/資料番号
- 10100019
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49148/
作者について
土田ヒロミ / TSUCHIDA Hiromi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1626
- 生年月日
- 1939-12-20
- 生地
- 福井県南条郡今庄町(現・南越前町)
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1626
- VIAF ID
- 108290824
- NDL ID
- 00086855
- ULAN ID
- 500327217
- AOW ID
- _00603360
- Wikidata ID
- Q5421558
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    Apartments in Tokyo
郡山 総一郎
東京都写真美術館
 
		    裏日本 海の暮らし
濱谷 浩
東京都写真美術館
 
		    階段、デシャルジュール通り3番地
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館
 
		    パリ 1929年
ケルテス, アンドレ
東京都写真美術館
 
		    Nature and Forms 蝕まれた葉 4
ファイニンガー, アンドレアス
東京都写真美術館
 
		    家
篠山 紀信
東京都写真美術館
 
		    PROTEST IN THE SIXTIES 平和のサインを掲げる抗議者
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
 
		    にっぽん劇場 戸波龍太郎一座
森山 大道
東京都写真美術館
 
		    マンザナー収容所 マンザナーコープ(共同事業)社の共同事業のひとつに魚屋があった。アメリカ政府支給の魚は日本人の口に合わず、開戦まで漁業に従事していたイツ・ヤマモト氏が週に2回入手して魚屋をひらいた。左から4人目がヤマモト氏。
宮武 東洋
東京都写真美術館
 
		    にほんのかけら 美瑛駅
竹谷 出
東京都写真美術館
 
		    A Map of The East 中庭の庭園植物、北京、1986年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館
 
		    WORLD WAR Ⅱ 3人の兵士
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
 
		    (男性の横顔)
アルバン=ギヨー, ロール
東京都写真美術館
 
		    アイリーン・カッスルとアレン・フィッシャー
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
 
		    横手・梵天
木村 伊兵衛
東京都写真美術館
 
		    (横浜写真アルバム) 湖の眺め、箱根
日下部 金兵衛
東京都写真美術館