
建物 本川小学校 本川(一)町 700m Building, Honkawa Elementary School, 700 meters from the hypocenter
土田 ヒロミ TSUCHIDA Hiromi
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- ヒロシマ・モニュメント
- 作品/資料名
- 建物 本川小学校 本川(一)町 700m
- 作者名
- 土田 ヒロミ
- 制作年
- 1979
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦320×横411mm
- 作品/資料番号
- 10100018
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23526
作者について
土田ヒロミ / TSUCHIDA Hiromi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1626
- 生年月日
- 1939/12/20
- 生地
- 福井県南条郡今庄町(現・南越前町)
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
土田 ヒロミ(つちだ ひろみ、1939年12月20日 - )は、日本の写真家。本名は宏美。男性。大阪芸術大学写真学科客員教授。ニコンサロン運営委員。福井県南条郡今庄町(現・南越前町)出身。福井県立武生高等学校、福井大学工学部卒。ポーラ化粧品本舗(現・ポーラ)の開発部に勤務しながら東京綜合写真専門学校に通う。1971年よりフリーとなる。東京綜合写真専門学校校長を務めた後、2000年より大阪芸術大学教授となる。「人の群れ」に対して焦点をあてた写真を多く撮る。代表作は『俗神』『砂を数える』『ヒロシマ』。
Identifiers
- APJ ID
- A1626
- VIAF ID
- 108290824
- AKL ID
- 603360
- NDL ID
- 00086855
- Wikidata ID
- Q5421558
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

Camera ポートレイト ホークアイ No.2
コダック
東京都写真美術館

潜水艇内部を覗くメジナ
塚本 閤治
東京都写真美術館

腐食した岩 No.50
ウェストン, エドワード
東京都写真美術館

四万六千日鬼灯市、浅草観音
佐伯 啓三郎
東京都写真美術館

In the Raw 見て
カン、ジェラルディン
東京都写真美術館

Camera コニカⅡ
コニカ
東京都写真美術館

ツッパルな
元田 敬三
東京都写真美術館

横山祖道老師
中川 政昭
東京都写真美術館

表/裏
ハイネケン, ロバート
東京都写真美術館

画家シリーズ 原 精一
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

避難民のためのシェルターに現れた親子
岡村 昭彦
東京都写真美術館

日露戦争立体写真
アンダーウッド & アンダーウッド
東京都写真美術館

FAMILY AND FRIENDS 黒板の絵
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(静物)
西山 清
東京都写真美術館

つばな
ハナヤ 勘兵衛
東京都写真美術館

物草拾遺 *
須田 一政
東京都写真美術館