
作家の写真思想を最も端的に示しているシリーズ。水平線上にある太陽をある時間的な広がりの中でカメラに捉え、そこに起こる光の現象をイメージとして定着させた。映画《HELIOGRAPHY》では太陽の動きを日没から日の出まで、ずっと同じ位置で捉えるというコンセプトで制作されている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 海をまねる太陽
- 作品/資料名
- *
- 作者名
- 山崎 博
- 制作年
- 1978
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦210×横353mm
- 作品/資料番号
- 10019217
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/24652/
作者について
山崎博 / YAMAZAKI Hiroshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2025
- 生年月日
- 1946-09-21
- 生地
- 長野県
- 没年月日
- 2017-06-05
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2025
- VIAF ID
- 19572283
- NDL ID
- 00136645
- ULAN ID
- 500085147
- AOW ID
- _1761204c-07b3-4d4a-84c5-0516dea69416
- Wikidata ID
- Q5771121
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

アパート *
石内 都
東京都写真美術館

Emerald (Ruined)
ウィーラセタクン, アピチャッポン
東京都写真美術館

衝突の続くベルファストに、治安維持のためイギリス軍が投入される。2階の窓にアイルランド共和国旗がみえる
岡村 昭彦
東京都写真美術館

陽と骨Ⅱ *
操上 和美
東京都写真美術館

武者小路実篤
吉川 富三
東京都写真美術館

(甲冑を着た役者)
作家不詳
東京都写真美術館

(横浜写真アルバム) 桐原橋、大間々付近
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

あなたを待っている細長い私
田口 和奈
東京都写真美術館

エウリュディケーの眼 #16
田口 和奈
東京都写真美術館

星になるD51 118 夕張線紅葉山
広田 尚敬
東京都写真美術館

(橋のある風景)
鈴木 真一
東京都写真美術館

NEW YORK セントマークス・プレイス
北島 敬三
東京都写真美術館

江東のこども ひなたぼっこ
土門 拳
東京都写真美術館

遠い視線 中野区 中野
長野 重一
東京都写真美術館

出羽三山 秋の峰 南蛮いぶし
内藤 正敏
東京都写真美術館

OPEN CITY
元田 敬三
東京都写真美術館