
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- チューインガムとチョコレート
- 作品名(原題)
- チューインガムとチョコレート
- 作者名
- 東松 照明
- 制作年
- 1978
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦320×横244mm
- 作品/資料番号
- 10003183
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49206/
作者について
東松照明 / TŌMATSU Shōmei
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1644
- 生年月日
- 1930/1/16
- 生地
- 愛知県名古屋市
- 没年月日
- 2012/12/14
- 没地
- 沖縄県那覇市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
東松 照明(とうまつ しょうめい、男性、1930年1月16日 - 2012年12月14日)は、日本の写真家。戦後日本を代表する写真家の一人。ヨーロッパやアメリカでも写真展を開くなど、海外での評価も高い。愛知県名古屋市出身。
Identifiers
- APJ ID
- A1644
- VIAF ID
- 102335494
- AKL ID
- 603346
- NDL ID
- 00084871
- Wikidata ID
- Q1373158
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

添加物
木村 恒久
東京都写真美術館

PEEP SHOWS (ピープショウ・楽園)
作家不詳
東京都写真美術館

(二本の高い木)
小島 平八郎
東京都写真美術館

(藤娘の装いをした女性)
作家不詳
東京都写真美術館

日本列島 八重山の海 落日
緑川 洋一
東京都写真美術館

パロマ・ピカソ、サン・トロペ
ニュートン, ヘルムート
東京都写真美術館

(レース衿の女性)
安本 江陽
東京都写真美術館

1960「麻薬地帯」クラックハウスの実体 *
佐々木 崑
東京都写真美術館

多摩川の鳥 シジュウカラ
田村 栄
東京都写真美術館

EARLY WORKS 東由多加
山崎 博
東京都写真美術館

HITACHI 大きな木箱にもたれる日本人形
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

白い犬がいるモンマルトルの丘の階段
ブラッサイ
東京都写真美術館

水俣の悲劇
田村 茂
東京都写真美術館

想い出の街 柳川市沖の端
井上 孝治
東京都写真美術館

ヴェネツィアの夜 光跡:ジュデッカ運河
奈良原 一高
東京都写真美術館

抱擁 作品52
細江 英公
東京都写真美術館