検索結果
佐伯文雄

佐伯文雄 Fumio Saeki

土田 ヒロミ TSUCHIDA Hiromi

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
ヒロシマ 1945-1979
作品/資料名
佐伯文雄
作品名(原題)
佐伯文雄
作者名
土田 ヒロミ
制作年
1976
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦300×横427mm
作品/資料番号
10100051
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49162/

作者について

土田ヒロミ / TSUCHIDA Hiromi

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1626

生年月日
1939-12-20
生地
福井県南条郡今庄町(現・南越前町)
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1626
VIAF ID
108290824
NDL ID
00086855
ULAN ID
500327217
AOW ID
_00603360
Wikidata ID
Q5421558

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

作品画像:リザーズ・チャレンジ

Camera リザーズ・チャレンジ

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:サヴォイ通り

un curriculum vitae(履歴書) サヴォイ通り

小野 千寿

東京都写真美術館

作品画像:夕焼けの中、三輪車に乗って遊ぶ宮武東洋の子供ふたり。

マンザナー収容所 夕焼けの中、三輪車に乗って遊ぶ宮武東洋の子供ふたり。

宮武 東洋

東京都写真美術館

作品画像:

Carmen Maki

篠山 紀信

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

関根サーカス 愛知 知立市

本橋 成一

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

HITACHI 日立電線文化祭にて琴を弾く女性たち

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

海に漂う死体

長倉 洋海

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

FAMILY AND FRIENDS 手の上のネズミを見つめるファニータ

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:能登の海

能登の海

雑賀 進

東京都写真美術館

作品画像:大島・三原山

空撮大東京 大島・三原山

秋山 忠右

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

JAZZ AND FOLK MUSICIANS 煙草に火をつける黒人ピアニスト

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:オニヤンマ

おてんき オニヤンマ

北井 一夫

東京都写真美術館

作品画像:

Eclats

田原 桂一

東京都写真美術館

作品画像:2人の少女

2人の少女

堺 時雄

東京都写真美術館

作品画像:母子

無告の民 母子

大石 芳野

東京都写真美術館

MORE