
エジャートンは、ストロボ撮影のパイオニアとして知られるアメリカの電気工学者。1931年に高速ストロボ装置を開発し、〈電球を通り抜ける弾丸〉などの高速度撮影によって、誰も見たことがなかった100万分の1秒以下の現象を撮影することに成功する。第二次世界大戦後にはカラー写真による《ミルクの滴の小冠》などを手がけた。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- Ten Dye Transfer Photographs
- 作品/資料名
- ミルクの滴の小冠
- 作品名(原題)
- Milk Drop Coronet
- 作者名
- エジャートン, ハロルド・ユージン
- 制作年
- 1957
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- ダイ・トランスファ・プリント
- 寸法
- 縦464×横341mm
- 作品/資料番号
- 20100017
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/41954/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

ニューヨーク・シティ
レヴィット, ヘレン
東京都写真美術館

Trace 痕 #7、二本松城
武田 慎平
東京都写真美術館

Camera オリンパス・ペンFT
オリンパス
東京都写真美術館

Between Ourselves --- about my grandmother, my mother and my daughter. . . 私の愛する娘へ・・・
マー, マリ
東京都写真美術館

Vietnam 政府軍陣地を攻撃した解放戦線の「三勇士」。うち一人は地雷をかかえて死んでいた。彼らは鉄条網にひっかかるような衣服はつけず、ふんどしだけで突入する
岡村 昭彦
東京都写真美術館

粗粒子 #3
横須賀 功光
東京都写真美術館

THEATRES D'OMBRES 中国の影絵人形
作家不詳
東京都写真美術館

EAT 魚と昆虫とティッシュボックス
今 道子
東京都写真美術館

Movie Camera ボレックス
ペイラード
東京都写真美術館

カイロ
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

東京戦後 渋谷区代々木三丁目
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

文士の時代 源氏鶏太
林 忠彦
東京都写真美術館

商品降臨
木村 恒久
東京都写真美術館

Shadow of Light 若い主婦、ベスナル・グリーン
ブラント, ビル
東京都写真美術館

(幼児二人像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

EARLY WORKS 河原温の「日付絵画」
山崎 博
東京都写真美術館